2011年9月22日木曜日

子どもに見せるテレビ番組の選び方

このところ、ディズニー・チャンネルやカートゥーン・チャンネルを契約したりして、いろいろと新しい番組を試してきた。

なかなかなおがずっと見たがるような番組に出会うことができなかったのだけれど、ようやく"Mr. Men Show"にはまり、ついでに絵本セットも買ったりして、充実してきた。

ここで改めて考えるに、今のなおにはこれ以上、刺激の強いビデオは必要ないのではないか、と思うようになった。

今のなおのビデオ視聴のパターンは、"Mr. Men Show""Magic School Bus"の新しいものを見る合間に、他の番組の過去の気に入ったエピソードを繰り返し見るというもの。最近頻度が高いのが、"Popular Mechanics for Kids"。"Magic School Bus"の新しいエピソードは「怖い」と言って避けることが多いが、"Mr. Men Show"はまったく怖がらない(まあ、当然だ)。

"Magic School Bus"や"Popular Mechanics for Kids"のようなサイエンスものが好きで何度も繰り返し見るのなら、あえて娯楽性の高い番組を新しく見せる必要はないのではないか、ということに改めて思い至った。

どうせ、一度見ただけで中身がすべて吸収できるわけではないので、何度も見たがること自体はまったく問題ないと思っている。

実は、"Scholastic Treasury 2"のDVDセットもまだ見ていないディスクが数枚残っていることだし、これらを先に見る方が先決だ。

ただ、今"Mr. Men Show"は大喜びで見ているので、とりあえずカートゥーン・チャンネルは続けようと思う。

***

子どもに見せる番組の選び方としては、私の方針はこんな感じだ。上の方から優先度が高い。

1.子どもが楽しめるもの
2.内容と英語が十分に簡単なもの
3.知識を増やしてくれたり、生活の助けになるもの
4.情感を育てるもの

2は意外かもしれないが、できれば番組内でしゃべられている英語は簡単なほうが吸収率が高いと思う。なおは視覚重視とでもいうのか(男の子に多いタイプらしいが)、映像が楽しければ音はどうでも楽しんでしまうという傾向にある。映像を楽しみつつ言語も吸収してもらうには、どちらかというと言葉は単純な方が良い。

そういう意味では、WKEのような教材ビデオは重宝したが、もうさすがにほとんど見てくれないし、時期を過ぎた。

英語力も含めた理解力は発達とともに向上していくので、そのときどきの理解力に合わせて、2を満たしつつ、3を求めるのが、英語力の発達という意味では早道だと思う。

そういう意味では、"Hi-5"は最高だったのに…。1を満たさないとそもそも見てくれないということになるので、意味がない。

正直、"Popular Mechanics for Kids"や"Magic School Bus"は3はばっちりだが、2は怪しい。MSBの方なら2もなんとか、という感じだ。100%はわかってはいないが、絵本との連動もあって理解が助けられている。

"Mr. Men Show"は、というと、1しか満たしてないような気もするが、絵本と連動するのでOK。

***

昨晩の読み聞かせは、図書館から借りてきたこちら。図書館の絵本はもちろんCDなしだが、アマゾンにはCD付絵本があるようだ(そして1,000円しない…)。

Lyle, Lyle Crocodile (Read-Along Book and CD Favorite)Lyle, Lyle Crocodile (Read-Along Book and CD Favorite)



これはちょっとレベルが高くて、Flesch-Kincaid Indexは6.3、つまり自力読みは6年生相当。YLでも3ぐらいあるらしい。ただ、内容は幼稚園児でも理解できる。

さらに、ちょっと長めの1,451語。正直、読み聞かせの途中で息切れがした。これは気に入るようなら、CD付が欲しい。

長いな~と思って読んでいたのだが、なおは食いついてきた。なかなかに展開が早くて面白く、大人もそこそこ楽しめると思う。

この本の読み聞かせの後、まだ寝ないと言い張るので、そこら辺にあった"Songbirds"を2,3冊読んでおしまい。"Mr. Tickle"を読めとか言われたが、とても体力が持たない(^^;

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

6 件のコメント:

masya さんのコメント...

こんにちは。

「うちの子は英語でテレビを見てます!」

なんて、聞こえはいいですけど、確かに息子の場合は画像重視で言語(英語)は理解してみてるとは思えません。

2.は大事!同感です。

そういう意味では、masyaはメイシーちゃんやIn the Night Gardenあたりをまだ喜んでみるので助かります。

ただ、お友達が、戦隊ものやポケモンを見ている中、メイシーちゃんで喜んでいる息子をみると、低刺激環境も一抹の不安が.....

Carrie さんのコメント...

2,3,4に行くには1をクリアしないと!ですね^^;
絶対条件でもある1を満たしていれば後は
私たち親がある程度操作できるように思います♪

確かにHi-5やWKEは4つとも満たしてますよね☆
賞味期限はあるものの小さいお子さんには
ほんとオススメですよね^^

でこれらの次にくる4つとも満たすものは・・・!
それを探すのは容易ではないかもしれません^^;
特に英語力と歳相応の理解力にずれが生じてくると
さらに難しくなっていきそう><
その差が広がらないよう英語を頑張ります^^;

シオママ さんのコメント...

HI-5、すっごい人気ですね。
わたしもポチッとしちゃいました。

DVDも本もたくさん欲しいし、でもたくさん買うとなるとお金かかる。。。
あまり冒険できないシオママです。

ついついみなさんのコメントを見て人気の物ばかり買ってしまいます。
なおぱぱさんの紹介されるものは男の子ものばかりに偏っていないのでとても参考になります!

なおぱぱ さんのコメント...

>masyaママさん

masyaくんは、以前から本当にしっかりわかってビデオを見ているんだなあ、という印象がありますよ。

戦隊ものやポケモンは、実は見てない、ってお子さんもたくさんいます。見ていても、話がわかっていなくて、「かっこいいなあ」というだけ(笑)いくらでも追いつけるので、焦る必要はないと思います。

>Carrieさん

"Hi-5"なんかは子どもによっては7歳ぐらいでもいけるはずですけど、うちの子は飽きたようでした(^^;

歌と踊りでひきつけつつ、会話もあるのですごくいいんですけどね。

成長とともに変化する「楽しめるもの」、英語力を追いつかせるのが鍵ですよね!

>シオママさん

Hi-5、子どもがはまってくれれば、かなり良いと思いますよ!

うちも20話ぐらいは見ました。よく考えたら十分見ているともいえます。

多くの子どもに受けたのであれば、その分自分の子どもも気に入る可能性が高いですよね(^^)

3,4歳まであまり男の子らしい興味を示さなかったうちの子も、最近はずいぶんと男の子っぽい趣味になりました。

本屋さんに行くと、"cool stuff"が見たい、といって戦隊ものや仮面ライダーの絵本の前から離れません(^^;

でも、性別を超えて良いものは良い!子どもの記憶に長く残るような、質の高い絵本・ビデオを探していきたいと思っています。

ひらはらり さんのコメント...

私はDVDとか選ぶのが苦手で、こっそり皆さんの情報を参考にいろいろと買っていました。
HI-5はうちもダメで、ボックスセット買ったのに1枚目も見終わっていない(;-;)
カートゥーンネットワークはチェックしてなかったです!アニマックスは残念だったけど、そちらを契約しようかな♪参考になりました!

なおぱぱ さんのコメント...

>ひらはらりさん

アニマックス、残念でした~。

カートゥーン・ネットワークはBen10があります。これは男の子は相当はまるみたい。また、トランスフォーマー・アニメイテッドもあって、このロボットがうちの子は大好きです(見せてないけど)。