「~考える力・絶対学力を育てる」というふれこみの「どんぐり倶楽部」、英語育児のオフ会などでも頻繁に話題になるので、興味を持っている人はとても多いと思う。
ご存じない方は、まずはリンク先の説明を読んでほしい、と言いたいところだが、このリンク先がまたカオス(笑) カオスだが、頑張って読んでみてほしい。ごく簡単に説明すると、文章題を絵・図で理解して解く習慣をつけるための学習法だ。
「使用方法」のところが独特で、正直、この通りに我が家でできるかは非常に疑問なのだが、まずは試してみて、いろいろ試行錯誤してみようと思う。
今回試してみたのは、サンプルにある2問。たまたま、そんなムードだったからもしれないが、問題を印刷した紙を見せたら、割と簡単に乗ってきた。
1問目、問題を読んでやって、絵を描いてやってごらん、とだけ説明したら、何やらいそいそと書き始めたが、すぐに"I don't have to draw."といって、答えの8を描いていた。
そこで、ちょっと無理やりだが、「それでも絵を描いてごらん」と言ったら描いたのがこちら。正直、あまりコンセプトがわかっていないと思う(^^;
絵はうまく描けなかったが、その次、1問目があっけなく終わってしまったので、2問目に挑戦したのだが、これは撃沈。問題が長く、何を聞かれているのかもわからない様子で、"In English please."と言われてしまった。
しかたないので、ちょっとゆっくり英語で説明してみたが、本来はこれはダメ。ヒントは一切出してはいけないからだ。
厳密にやろうとしたら、「わからない」で終わってしまいそうだが、また一週間後ぐらいに様子を見ながら試してみようと思う。
ちなみに、2問目は英語で問題を説明してもダメ(^^;
***
夜の読み聞かせは、こちら。
The Great Easter Egg Hunt (Look Again Book)
アマゾンでは安く手に入らないのが残念だが、すごくビビッドなイラストとライミングの美しい文章、さらには迷路やらワードパズルやら探し物が一緒になった、とても楽しい絵本だ。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
4 件のコメント:
お~なおくんもどんぐりに挑戦したんですね^^
確かにどんぐり倶楽部の問題はいきなり難しいので
初めてする子には何のことだかって感じですよね。
ましてや幼稚園児には^^;
うちなんてまだ本来の意味を理解してないと思います(爆)
うちも最初は1行ずつ絵にするようにしました。
計算を解くことより文章を絵にすることを目的として
とりあえず読み上げる1行を絵にして!!
と指示してみたら何とか絵になってました。
こんなやり方はダメなのかもしれませんが(笑)
英語で言ってというのがさすがなおくんですね^^
カタツムリの問題だってすぐわかりましたよ~♪
>Carriexxxさん
挑戦してみました!なんか玉砕気味ですけど(笑)
1行ごとに絵にするのもよさそうですね。2問目はなんか妙に長くて、聞いていてアレ?となったようです。
Yunちゃんはまだ年齢的にも急がなくてもよいのではないでしょうか。うちの子はもう年長なんで、そろそろ、という感じです。
どんぐり倶楽部始められたのですね☆
今後も、レポして頂けると嬉しいです。
最初から最後まで自分で。
ノーヒントでというのが厄介ですね(^_^;)
うちも、取組むとしても慣れるまではヒントあげちゃうかも(笑)
>masyaままさん
どんぐり倶楽部、むずかしいですね~(^^;
2問目はもうお手上げ状態でした。そんなに一度にたくさんのこと言われても、って感じだと思います。
週に1問程度の進め方で良さそうなので、のんびりやっていきます。やるのを忘れているようだったら、せかしてください(笑)
コメントを投稿