2012年5月18日金曜日

英語で話して欲しいとき

ものぐさハハさんの「ハナコ、英語話すのとめる」発言の話というのは、かなり多くの家庭に関係する話だと思うので、我が家の場合はどうかちょっと振り返ってみた。

なおの場合、去年ぐらいまで明らかに英語優位だったのだが、年長さんに入り、良く遊ぶお友達も増えて、さらに日本語での体操や空手といった活動の時間も増えてきて、だいぶ日本語が出るようになってきた。

日本語で話すべきお友達と日本語で話すのはもちろんだが、さらにママとの会話もほとんど日本語になった。

そして、最近、私と話すときも、日本語が出ることがある。今のところは、私が英語で返事をするとそのまま英語に切り替わるので、あまり心配はしていないのだが、この頻度が増えてきて、さらに日本語でばかり返ってくるようになったら、なかなかに難しい問題だと思う。

これは、片方の親が英語ネイティブの家庭でも結構起こる問題らしく、中高生になったときに、下手をするとお父さんの言っていることはわかるけれども、自分の言いたいことは言えない、という状態になってしまうこともある。

私のスタンスは、英語で話さないとすれば、それは言いたいことが言えないのが問題であり、その場で英語で言うか日本語で言うかが問題なのではない。

それを克服するのはふだんの取り組み以外の何者でもないし、会話、映像、音声、絵本しかない。

言いたいことが英語ですっと出ない、という問題への即効薬は、会話を通じて子どもが言いたいことをくみ取って、そのままどう表現すれば伝える、という地道な繰り返しのみではないか、と思う。

その上で、各種インプットを重ねて、数多くの状況での英語表現を耳からしみこませるしかない。

我が家も、おそらく小学校に入るころにはさらに日本語が優位になっていき、そのうち英語ではうまく言えないけれど日本語でなら言える、ということが増えてくるだろう。そんな状態にならないようにふだんの取り組みがあるのだが、なかなか難しい。そのときに、どう対処していくのか、というのはこれからの課題だ。

***

昨日は、本当は幼稚園で体操のアフタークラスもあり、午後4時までなおままは色々と家事その他を出来るはずが、なおは熱で幼稚園をお休み。なおままも微妙に風邪気味らしく、ちょっと途中うとうとして、なおに「まま、さびしいよう」と起こされたらしい。

だるそうにしている以外はどうということもなく、家でビデオを見たり、おもちゃで遊んだり、とのんびり過ごしたらしい。

私が帰宅してからは、爆丸でちょっとバトルをし、食事をし、歯を磨き、風呂に入り、というふだん通りの生活だった。

夜の読み聞かせは、Oxford Reading Tree Stage 8から、"A Day in London"を。

ふだんは8時半に就寝なのだが、風邪と言うことで8時には布団に入った。なおままが心配なので、なおはママの横で。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

6 件のコメント:

Carriexxx さんのコメント...

>会話を通じて子どもが言いたいことをくみ取って、
そのままどう表現すれば伝える、

ほんとうにこれに尽きると思います。
日本語も同じでそれが会話の中で自然にしていけたら・・・。
もちろん私も出来る限り頑張りたいけど
一時でもきちんとそれが出来る人=PVレッスンも
引き続き探していきたいです^^;

なおくん、なおままさん、早く治りますように☆

ユメ さんのコメント...

今まさに欲しい言葉がココにありました。

『言っていることはわかるけれども、自分の言いたいことは言えない、という状態になってしまうこともある。』なんて、まさに我が家の状態なので。

ますますお会いできるのが楽しみになりました!でも同時に緊張してきました・・・。

りゅうママ さんのコメント...

うちが今その段階に移行してる気がします。
少し前まではそんなに思わなかったけど、やっぱり1ヶ月英語から離れていたことがおおきいのかな(;^_^A

さらに一番は私が語りかけが億劫になってしまつてることと、私の英語のレベルもかなり落ちてきて、その汲み取って話す作業がうまくいかないせいもあるかなぁ。
私との会話がインプットの大半だったので、そこがなくなるとガタガタと(ToT)

リアルな教室も英語と触れあう場もないので、これからどうしたらいいか迷います(>_<)

ものぐさハハ さんのコメント...

取り上げて下さってありがとうございます。地道な努力ですよね。頑張っていこうと思います。
「言っていることはわかるけれども、自分の言いたいことは言えない」沖縄方言も、私たちの世代では、殆どがこの状態だなぁと英語と全然関係ないことにも考えが及びました。あ、私自身は、方言は、聞く方も全くダメなんですけどね。^^;

なおぱぱ さんのコメント...

>Carriexxxさん

そうそう、ネイティブではない場合、どうしても表現の幅に限界があるし、オンラインレッスンやPVレッスンに頼る必要がでてきますよね。

なおはまだちょっとだけ咳があるけれど、熱が下がり、昨日は幼稚園に行けました。

>ユメさん

今日、イベントでよろしくお願いしますね!そんなに緊張されるほどのことはないですが(^^;

>りゅうママさん

空白期間ができてしまうと辛いですね。でも、りゅうちんぐらいになれば、かなり定着していると思うので、ビデオや本でうまくインプットを補ってくれれば、という感じでしょうか。

なおぱぱ さんのコメント...

>ものぐさハハさん

うちの場合は、パパは英語というわかりやすい決まりがあるから、むしろやりやすいんですけど、ママが日英両方使う場合には、バランスをとるのが難しそうですね。

方言もそういう状態になるんですね。子どものころ、広島の祖母の家に言ったら、祖母が何言っているかわからなかったのを思い出しました(^^;