2013年10月9日水曜日

朝のドタバタとピアノ

毎朝6時半に起きてビデオを見ることから始まるなおの一日。

今朝は10分遅れて起きた(私が起きたのが6:40)ことから始まって、とにかく色々とうまくいかなかった。

10分遅れているのにビデオはちょっと長めで30分のWild Kratts。朝ご飯でも微妙にごね、毎朝やることになっているドラゼミを嫌がって先にピアノを練習し始め、と時間がどんどん押していく。

今日の分はドラゼミは国語の作文ページだけでいいのだけれど、始めたときにはすでに家を出る時間である8時直前。もちろん、丁寧にできるはずもなく、かなり適当になってしまった。また、英語のワークを滑り込ませる余裕もなく。

結局、この雨の中、ふだんより10分ほど遅くでかけていった。別に小学校に遅れる訳ではないのだが、学校で遊ぶ時間が減るなおは非常に不機嫌。

もともとなおが不機嫌でいろいろなことがスムーズにいかなかったからこんな感じになったのだが、少し対策を考えてみる必要がありそうだ。

起き抜けのぼんやりしたところで、ビデオを見ることによって目を覚まさせているので、ビデオをなしに!としたところで朝の準備が早く進むわけではない。

そもそもの解決策は6時半きっかりに起きる(起こす)こと。また、朝ご飯のときに音声のかけながしをしないようにもしたほうが良さそうだ。どうしても聞きながらだと遅くなる。

なおに、「みんな9時に寝ているのにどうしてぼくだけ8時(半)なの?」と訴えられたのもあって、最近少し寝る時間が遅くなりがちだったのだが、しっかり8時半の就寝も頑張ってみよう。



ブログでは報告していなかったが、ピアノもまあ順調といえば順調のようで、一応ほんの少しだが毎日練習している。

始めてから5ヶ月ほど。夏休みは入院していたりなんだり、と練習がすっとんだので実質4ヶ月ほどだろうか。

こちらのトンプソンの教材も2冊目になった。

Thompson's Easiest Piano Course [Part 2]Thompson's Easiest Piano Course [Part 2]


我が家で購入したのは上の安い版だが、なんとCD付もあることがわかった。少し高くなるけれど、家での練習にはCDがあった方が良かったか。

John Thompson's Easiest Piano Course: Pt. 2 (Book & CD)John Thompson's Easiest Piano Course: Pt. 2 (Book & CD)


パート1にもCD付があるのを発見。値段もお手頃だ。

John Thompson's Easiest Piano Course: Pt. 1 (Book & CD)John Thompson's Easiest Piano Course: Pt. 1 (Book & CD)


意外なことに、ピアノの練習はさほど嫌ではないらしい。暇になったら自分から「ピアノの練習やろっと」といった感じでやることがあるし、空手の練習とワーク、ピアノの練習をすべてこなさねば、となったときに、最初に手をつけるのがピアノ。つまり、相対的に一番楽しいのだろう。

ちなみに、次にやるのが空手で、最後はもちろん、各種ワーク(^^;

***

日々のビデオは今はWild Kratts一色。新しいDVDをお借りして見ていたら古いものもまた見たくなったらしい。内容と会話のレベルは今、ちょうど良いと感じるので、こちらとしても大歓迎。

また、以前見たときは怖がって途中で止めたエピソードも平気になったようだ。少しずつだが、見られるビデオの幅が広がり、サスペンスな展開に耐性がついてきたのだろう。

また読み聞かせはこちら。読み方にリズムをつけると本当に楽しい。昼間、自力でも読んでみたようだ。

If I Ran the Zoo (Dr Seuss - Yellow Back Book)If I Ran the Zoo (Dr Seuss - Yellow Back Book)


↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

5 件のコメント:

Carriexxx さんのコメント...

確かに朝はいろんな日がありますよね。
うちなんてこの10月から早バスの
9時すぎ出発から8時すぎ出発になっても
7時に起きるもんだからそれはそれは大変です(笑)

8時就寝!理想ですね。
それも結局9時過ぎてて><
これは私の怠惰でしかないんですけどね^^;

また我が家も小学校入学に向けて早寝早起き!
徹底したいと思います。

ちなみに我が家もピアノ、バレエ、ワークの順^^;
頑張らなくても出来る順?
本当はピアノバレエの方が才能が必要なので
今のうちだけなんだろうけど(笑)
でも子どもらしくて良いですよね♪

それにしても楽しそうな教本ですね!
うちは普通のバイエルとピアノフレンド。
あと楽譜などのワークをやっています。
英語でピアノ!良いですね~!!

ものぐさハハ さんのコメント...

ウチのハナコは、ごっこ遊びの最中に「ピアノの練習に行ってくるね。」というセリフをはきます。保育園のお友達にピアノを習っている子がいてちょっとあこがれている様子。でも、その後、椅子にちょこんと座って、テーブルの縁で指を動かすかと思えば、紙と鉛筆を出してなにやらカリカリ書くのです。ピアノの意味を分かってないのかなぁ、公文に通っている子も結構いるので公文と間違えてるのかなぁと心配になります。(笑)

maomao さんのコメント...

学校に行く前の時間をいろいろ活用されているんですよね~。
うちはともくんが8時過ぎのバスに乗り
しかもお弁当持ちとあって
それこそバタバタ、
食事中以降のかけ流しだけで送り出します。
私自身にも余裕ができるはずの帰宅後も
結局彼のやりたいことに流されて
取り組みはぼちぼち^^;
親の私も時間配分の意識や
取り組みをさせる意志をちゃんと
持ってたいなぁって思います~。





マンゴー さんのコメント...

うちは朝はギリギリまで寝かせていて、時間があれば読書するくらいなので、登校前にそれだけこなすことができるのがまずスゴイと思います! 日によって機嫌もあればやる気の波もありますよね~。

ところで、なおくん、ちゃんと家でも空手の練習をしているところがとても素晴らしいと思いました! 小さい子が、なかなかできることじゃないですよ^^

なおぱぱ さんのコメント...

>Carriexxxさん

体を動かす空手よりもピアノが先にくるあたり、うちの子らしいですよね~。

小学校に入ってから、朝の余裕がなくなって、ちょっとドタバタするようになりました~。

しかし、起きて1時間で出発はなかなかにせわしないですね~。

ピアノは先生がこのテキストを使ってくれて助かりました。レッスン自体は完全に日本語でやってます(^^)

>ものぐさハハさん

ピアノは、鍵盤を使ったレッスンもありますが、楽譜を読む練習なんかもあるらしいんです(私は良く知りませんが)。そのあたりも、幼稚園で聞いてきたのかもしれませんね。

しかしいつ聞いてもハナコちゃんの話は萌えます(^^)

>maomaoさん

私がなおと時間を使えるのが朝とそれから夜だけなので、とにかくこの時間を有意義に使いたい、というのがあるんです。そのあたり、父親ならでは、ですね。

自分のやりたいことをやるのも重要だと思います!幼稚園のうちは、朝もがっつりおもちゃで遊んでました。今でも、隙あらばおもちゃを触ってます。

お弁当は大変ですよね~。

>マンゴーさん

ほんと、機嫌とやる気の波、ありますよね。あまり杓子定規にならず、うまく子どもの様子を見ながら調整していくのがいいのかな、と思います。

空手はそんなに積極的ではありませんが、細く長く続けたいですね。