2014年4月22日火曜日

フランス語は必要ですか?我が家の親子仏語

この前、私のブログを読んでくださっているかたから、英語だけでなくフランス語のような第2外国語も子どもに教えた方が良いのか、という疑問をいただいた。

結論からずばり言うと、必要かどうかという意味では、まったく不要だと思う。

英語と違って、フランス語がかなり高度に操れるようになっても、成人してから必ず役に立つとは限らない。

言い方を変えると、フランス語が役に立つ進路は存在するが、子どもがその進路を希望するとは限らないのだから、意味がない。

では我が家でなぜフランス語をやっているかというと、そもそも私自身の趣味として長期計画でフランス語をもう一度やり直したいな、と思ったのがひとつ。

そして、なおに「外国語」として何か別の言語を学ぶ、という経験をしてもらってもいいかな、と思ったのがもうひとつ。

さらに、親子英語のテクニックがフランス語にどの程度通用するのか、小学生から新しい言語を学ぶのに、どのようなやり方が適しているのか、なおを素材にいろいろ試してみたいという気持ちもある。

もちろん、親子英語の大前提と同じく、子どもが負担に感じることがないよう、楽しく進めていきたい。学ぶというよりは、親子で末永く楽しめる趣味、という感じだろうか。

悩ましいのは、役に立つから、という大義名分の元、どかどかお金を使ってきたが、フランス語の場合はそういうわけにはいかないということ。毎月私の自由になる小遣いは決まっているから、そこから無理のない範囲でフランス語教材を買っていかないといけない。

もうひとつはやる気の問題。

以前、まだなおが3歳だった頃、来たるべき「4歳の壁」をクリアするためにいろいろ考えたことがあった。

どうやって外国語学習の必要性を肌で感じさせるか、という点で同じ問題だ。

現時点で我が家でできることはただひとつ!

ということで、ディズニーランド・パリに行ってこようと思う。本当はオンラインレッスンでフランス語でも始めるべきなのかもしれないが、ちょっと斜め上を狙ってみる。実は、私自身がフランスに行きたいだけかもしれない。

***

この前、近所のスーパーでなおままがこんなゲームがセールになっているのを見つけてきた。

アップワーズアップワーズ


スクラブル(Scrabble)のようなアルファベットのタイルを使って単語を作るゲームだが、上にタイルを積み重ねていくことができるので、スクラブルよりちょっと対象年齢が下でもOKだとか。

さっそくなおとプレイしてみたが、ノンネイティブではなかなか広がらない(^^; それでも練習を積んでいったらそこそこ遊べるかもしれない。

BEARのBの上にPを置いてPEARにしたり、となにげにライミングの知識が応用できるので、かなり教育的。

日本の発売元はハナヤマで、マニュアルは英語だが、もちろんタイルはアルファベット。しかし、このゲーム、日本でプレイするだけの層がいるのか非常に疑問だ。

なおままが近くのスーパーで見かけたときは599円でたたき売られていたそうだ。これぐらいならもちろん買い。また、アメリカのアマゾンで$35もすることを考えると、日本アマゾンの値段も悪くない。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

初めまして!色々ネットサーフィングしていたらこちらのブログに辿り着きまして、コメントをしようと思った次第です(長くなってしまい申し訳ありません;)。
ちなみに当方大学四年生で、2~5歳をイギリスで過しました。お陰で発音だけはネイティブ並みです。外人との会話には臆すること無く話しますが、日本語を喋るように会話ができるわけでもありません、という残念なタイプの帰国子女です。
中高の英語の授業、また小学校の時からあった英会話の授業、そして大学入試の英語に助けられ、TOEICは715点をとりました。
幼少期を海外で過ごした経験と、近年の英語教育への関心の高まりもあり、私自身も早期英語教育には興味がある人間です(もっとも、私は早期英語教育には懐疑的な人間ですが)。

さてブログ内で書かれていた第二言語ですが、私は大学でフランス語を学んでいました。
1年間だけでしたが大まじめに取り組み、SNS上でも使うよう心掛けたところ、仏検5級レベルの初歩的なフランス語は使えるようになりました。……まあ時が経って使わなくなってしまったら、あっという間に忘れてしまいましたが(;・∀・)
私がフランス語を選択したのは、幼少期に過ごしたイギリスでフランス語をかじったことと(ごくごく初歩的な会話をやったような気がしますが…)、私の尊敬する人と母がフランス語を大学で選択していたことに由来します。あとは国連公用語の一つであったのも大きかったです。
私自身の動機はこんな感じだったので、今はからっきし使えなくなりました。辞書がないとだめです(苦笑)

さて第二外国語は早期に学ばせる必要があるかと考えると、私はその必要はないと思います。大学から学んでもある程度の実力がつくという自身の経験からです。
なので焦って「第二外国語もやらせなきゃ」とならなくても大丈夫なのではー?と思います!

なおぱぱ さんのコメント...

>熊谷百合子さん

ネットサーフィンで!?どんなキーワードで検索するとこのサイトがひっかかるのでしょうか。興味津々です。

フランス語に関しては、別に必要であるとは思っていないのですが、親子でできる趣味として、今から少しずつ取り組んだらおもしろいかな、という程度です。

第2外国語を学びたい、と思ったときにフランス語を選ぶとも限りませんし。

私が勉強している姿を見せられればそれでいいかな、と思っています。

コメントありがとうございました。