今日は奈良で英語で遊ぶ会に参加させていただいた(前回の記事、前々回の記事)。
前回はもっていったゲームでほとんど遊べなかったのだけれど、今回は4時間の間ゲーム三昧!そう、今回は電車を間違えずに済んだ(笑)
こうした遊ぶ会ではどのゲームを持っていこうかいつも悩む。
一番重要な要素が年齢で、幼稚園児には幼稚園児向けの、小学生低学年には低学年向けの、中学年にはそれなりのゲームが必要になる。
今回は小学生男子が4人、幼稚園男児が1人、幼稚園女児が2人という構成+赤ちゃん。いろいろ悩んだ末、低学年から中学年向けのゲームをもっていって大正解!
まず最初にプレイしたのがこちら。英語を使わなくてもできるし、幼稚園児からできる(紹介記事)。
MBゲーム オペレーション MB Games Operation New version
英語圏では人気のゲームで、以前オンラインレッスンのニュージーランドの先生もお持ちだったし(5歳のお子さんがいらした)、本当にどこにでもあるゲームだ。
プレイに英語は必須ではないけれど、変なパーツにだじゃれで名前がついていて、これに興味をもってもらえると、いろいろと会話が弾む。
次がこちら。
インカの黄金 (Incan Gold)
こちらのゲーム、名作と名高くボードゲームファンの間では結構有名なものだ。この前、ゆうくさんのブログで紹介されていて、そうだ買わねば!と思い出して購入しておいたもの。
結構高かったのだが(2,800円ほど)、結果としては大正解。というのも、現在は注文不可になってしまっている。
この手のゲームは"Here today, gone tomorrow."な感じなのでちょっと高くてもコレクションと考えて買ってしまった方が後悔しなくて済む。
米アマゾンではまだ買えるが、送料が高くつく。もっとも、それでも、買えるうちに買っておいた方が、と考えてしまうのがマニア。
遺跡を探検してお宝を発見しようというテーマのカードゲーム。カード以外にチップとなるプラスチックの宝石と紙のテントがつく。
ゲームプレイは単純だが奥深い。各プレイヤーは毎ターン、遺跡に残るか帰るか選べる。帰ればその時点でのお宝を確実にもらえるが、残った場合、さらにお宝を見つけるチャンスがある。1人だけ残れば独り占めできる一方で、残れば残るほど危険になっていく。失敗すれば、そのラウンドは何ももらえない。
相手の行動を読みながら、運試しをしていく仕組みで、慎重すぎてもいけないし、いつも危険に挑戦してもいけない。すごく性格が表れるゲームだ。
最初、このゲームのパッケージイラストに目をつけた、小3の男の子がすごく遊びたがり、私と2人でスタート。
かなりエキサイトして2度目をプレイしているうちに、あきまささんのところのゆうくんが参加してくれた。
子どもが2人になると、興奮度がアップ!さすが小3ともなると、ゲームのロジックをすぐに理解してくれて、時に慎重に、時に大胆にと色々と戦略を試してくれる。うまくいったときは大喜び!失敗しても大はしゃぎ(笑)
最後、りゅうママさんのところのりゅうちんも参加してくれて、本当に堪能できた。
しっかり時間を把握していなかったが、相当プレイしたと思う。
その後、少し休憩を挟んでからは魔法のラビリンスをプレイ。このゲームにはなおも加わって、小学生の男の子たちが勢揃い。
かなり記憶を試すゲームで、実は見た目の派手さとは裏腹にプレイヤーを選ぶゲームなのだけれど、今日はさほど飽きずに遊べたかな?
最後は、我が家で一時大ブームになったカタン・ジュニア(紹介記事)。
ちょっとルールが複雑なこともあって、こうした遊ぶ会にもってきたことがほとんどないのだが、チャレンジしてみてよかった。
最初のプレイに参加したのは、りゅうちん、たっくん、小3の男の子、そしてなおの4人。ゆうくんも参加したがっていたのだが、じゃんけんで負けたので最初は見ていることに。
これは、ルールも戦略も完全に把握しているなおが終始有利にゲームを進めたが、他の男の子たちはこれは練習と割り切っていたのか、クールにやり過ごしてくれて感謝。
このあたりで私の息が上がってきたので、最後はなおの代わりにゆうくんでもう一度。私が仕切らなくても、きちんと遊べていたのに感心。
私は男の子たちとゲームばかりしていたけれど、その間に空いたゲームで女の子たちが何か謎の遊びをしていたり、なおはなおでもってきていただいたポケモンカードゲームで遊ばせていただいたり、と活発に遊べていて、本当によかった。
少しずつ年齢があがってくるにつれて、子どもたちの理解力も上がってきて、少し複雑なゲームのルールもすぐに理解してくれるようになった。すると、今までは難しいかな、と思っていたゲームもどんどんプレイできるようになってきて、嬉しいかぎり。
今までなおと2人、またはなおままが加わって3人でプレイしていたゲームも、人数が増えることにより、また違ったゲームプレイが見えてきて、非常に面白かった。
いつものように素敵な場を作ってくださったりゅうママさんと、ボードゲームにつきあって遊んでくれた子どもたちに改めて感謝。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!ランキングのクリックお願いします。
4 件のコメント:
お疲れ様でした!
なおぱぱさん、すっかりボードゲームマイスターですね。
ウチではゲームはドンジャラをやるかやらないかくらいなので
ユウはとても楽しかったようです。(毎度ですが)
こういう場ではいつもなおぱぱさんワールドにお任せ状態で有難い限りです。
ここのところ会う度になお君と打ち解けているようでいい感じです。(口でなく暴れながらですが ^^:)
昨日はいっぱい子どもたちの相手をしてもらって、ありがとうございました🌟
うちもハルくんがいるとゲームって全然出来なくて、ゲームがあってもなぁ…と家にゲームが増えません。
兄弟がいてもりゅうちんとたっくんじゃ理解度も違うし…
なので今回はほんと、楽しそうにゲームで遊ぶ男の子たちを見て、こういう機会がすごくありがたかったです。
重ね重ね、なおぱぱさんは大変だったと思いますが…(;A´▽`A
来年の春、またパワーアップしたなおくんと、みんなで遊びましょう~o(*⌒―⌒*)o
なおぱぱさん…ゲーム屋さんみたい(笑)
たくさんお持ちなんですね~。
以前にもなおぱぱさんのブログで見て、アメリカのアマゾンでカートに入れたものの、送料で断念しました。
男の子を束ねてゲームをすることができる、って尊敬します~。
ハマりだしたら、全員が男の子だと勝負にかける集中力も半端ないんでしょうか?(^^)
>あきまささん
今回は持っていったボードゲーム、すべてで遊ぶことができて、とても充実していました。
ユウくん、今までに増してゲームに興味を持ってくれたし、インカの黄金では凄く盛り上がってくれました。どのゲームもみんな参加してくれましたね。
なおとも仲良くしてくださってありがとうございます(^^)
>りゅうママさん
主催ありがとうございます。
男の子たちがかなり集中してゲームで遊べたのが収穫でしたね!
たっくんが意外とゲーム好きで、ルールが難しすぎるはずなのに、飽きずにしっかり自分の番を待ってくれるのがすごいなと思いました。
来年の春は、なおも私も!パワーアップして帰ってきます(^^)
>Cassisさん
押し入れを見るとゲームの箱がこれでもか、と積まれています(笑)
ゲームは送料もそうだけど、内容の割に割高に感じるものも多いので、やはり本当に好きじゃないとなかなか買えないですよね。
男の子たち、ゲームが始まったら意外と集中してくれるんです。むしろ、ルールを知っているなおが一番気が散っているぐらいで(^^;
競うのが好きな男の子ならでは、かもしれません。
コメントを投稿