2021年6月12日土曜日

とくに何事もなく中3の日々が過ぎていく

前回の更新から一か月以上空いてしまった。中3になったが、高校受験がないということもあって、特に特筆すべきこともない穏やかな日々を過ごしている。

6月に入って、ようやくクラブ活動が再開した。なおのクラブは文科系でもともと週2回しかなく、ちょろっと活動して終わり、ぐらいのものだが、それでもやはり再開すると嬉しい(親が)。公立にはない部活動も私立中学の魅力、と考えると可能な限り正常化してほしい。

中間テストは5月下旬だった。3年生になってもあまり変わらず。数学は基本的に90点オーバーを確保する。証明問題がなければ、特にテスト勉強はいらない。国語は漢字の勉強と、学校で配られる教科書準拠問題集ぐらい。だんだん、平均点プラス10点ぐらいとれることが増えてきた。毎回これぐらい取れれば、評価が3ではなくて4になると思うのだが。理科は、今回は物理分野と生物分野。物理分野は去年、予習しているのでほぼテスト勉強なしに高得点がとれる、とはいっても90点には届かないぐらい。生物分野は逆に少しずつ毎日勉強しているのに(本当に少しだけだが)、平均点ぐらい。暗記物に弱い。社会は、3年生になって公民になり、それなりに家庭学習をしているのだが、今回は平均点を割った。とにかく暗記物に弱い。ただ、歴史と違って、まったく興味がない、というわけではない。

英語は、中間テストでは対象外。その代わり、提出物がある。中2までは宿題の量がたいしたことなかったのだが(定期テストのときに週末ちょろっとやるぐらい)、中3になってからは試験前でも課題ががっつり出ているらしく、平日にも少し取り組んでいることがある。課題の内容は、調べもの(といってもネットで)をしてレポートのようなものをまとめるのに加え、教科書の課題と、準拠のワークブック。先生の方針としては、授業時間とほぼ同じ時間を家庭学習にあててほしい、ということらしい。さすがにそこまで時間は使っていないが、去年までとは段違いだ。

東進の話、家庭での英語の話、英語での読書の話、数学の家庭学習の話はまた近日中に。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

0 件のコメント: