後から自分で見直すととても役に立つ,というそれだけのために続けている月間記録を今月も残しておく.
・インプット
相変わらず,ビデオの視聴と寝る前の読み聞かせが中心なのは変わらず.ビデオは"Popular Mechanics for Kids"のボックスを見終わり,次はLittle Mammoth Mediaの"BIG"シリーズを見ている.やはり宇宙ものが好きで,"BIG Space Shuttle"はもう7,8回ほど見た.
ロボットが好きで宇宙が好きで機械が好き,なかなかに男の子らしくてわかりやすい.こういう好みは親が押しつけたつもりはないのだが,自然と生まれてくるようだ.
"Jake and the Never Land Pirates"のように新しい子ども向けアニメ番組も見せてはみるのだが,ちょっと見たら続きは見なくなってしまう.なかなか気に入ってずっと見続けるアニメが現れない.それでも,ORTのアニメ,"The Magic Key"はこの数日見ており,エピソードも4つめにはいった.このまま続きを見続けてくれると良いのだが.
時間は,日本語のものも含めて1日1時間半におさまるようにしている.
絵本は一応毎日新しいものを見せられるように工夫している.古い絵本を自分で出してきて見るということはあまりしないが,毎晩の読み聞かせは楽しみにしているようだ.図書館から借りてきた古めの"I CAN READ BOOK 2"を中心に,ORTの"Songbirds"シリーズやら"Mr. Men Complete Box"やらを9月から継続して読み聞かせるのが中心だ.ORTを再開して,今はステージ7.
自力読みは本人がやりたいように,という感じであまりチェックしていない.ORTのステージ7はまだまだ自力で読むには難しすぎるようだ.そういう意味では,年齢に比べて特に早いわけでもなく,割と普通だと思う.
・アウトプット
インターの文化祭見学,ハロウィンイベント,土曜の会と私以外の人と会って英語で話したり遊んだりする機会が目白押し!とても充実した月だった.また,月末にはスカイプでグループチャットもあり,なおはおおはしゃぎ.
日常の会話レベルはあまり変わらない.相変わらず,"went"の代わりに"goed"などと言ったりするが,ちょっと頻度が減ってきただろうか.過去形・現在形の使い分けもだいぶしっかりしてきたような.
書く方はまだ全然で,遊んでいるときに,ときどき単語を紙に書くぐらいだ.
・日本語
なかなか日本語で喜んで見るビデオが見つけられない.どんどん自分から進んでみるのは「つくってあそぼ」ぐらい.
私自身の感触では,以前よりも日本語がしっかりしてきたと思う.なおままに対してと私に対してで,さっと言葉を切り替えられるようになってきた.日本語に英単語が混じるのは,まだしょっちゅう.
家族全員の体調が今ひとつだったのもあって,日本語の絵本の読み聞かせは滞りぎみだった.しっかり図書館に行って,新しい絵本を借りてこなくては.
***
昨日のビデオ視聴は,"Big Space Shuttle"ばかり.朝,なおが妙に早起きしたのと,幼稚園が午前中で終わりだったので,ちょっと長めになった.
朝:Big Space Shuttle (40分)
昼:Big Space Shuttle (40分)
夜:The Magic Key (15分)
読み聞かせは図書館から借りてきたこちら.
Good Hunting, Blue Sky (An I Can Read Book)
ネイティブアメリカンの子どもが初めて狩りをする話だ.これが思ったよりもヒット!話の内容がわかりやすいし,親近感がもてたのか,かなり興味を持って聴いていた.
読み終わった後はリピートがかかるかと思ったらそうではなく,弓を作って狩りごっこ.ごっこといっても,口で「弓を作った」とか言って,フリをするだけの原始的なものだ.
***
今日は幼稚園の文化祭.なおままは準備&運営で大変だが,子どもたちには大喜びの一日になる.なおもきっとおおはしゃぎだろう.
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
2 件のコメント:
うちはgoedとは言わなかったけど、比較級でおかしなことになることが昔よくありました。
痛いときに「It's getting hurter.」とか(笑)
間違った英語はよく言うけど、そういうところの間違いはだいぶ減ったような気がします。
子供の修正能力はスゴイですね♪
>りゅうママさん
そうそう,比較級も変です.頻繁に使うのが,"more bigger"とか,erつけているのに,moreつける間違いですね.あと,furiouserみたいに,長い形容詞にerつけちゃう.
後2年ぐらい経ったら減っていくのかな?気長にゆっくり待つことにします.
コメントを投稿