我が家でずっと受講している「こどもちゃれんじ」、4月号からは年長さん向けの「じゃんぷ」になる。とうとう、最後の年度かと思うと感慨深い。
基本的に我が家ではしまじろう関係の取り組みはなおままに任せてあるのだが、とにかく気まぐれななお、どうしてもワーク関係が滞りがちだった。
この前の日曜日だが、4月号が届いたので、同梱してあるトイをちらつかせて、とにかく残ったワークを全部澄まさないと4月号は渡さない!宣言をしてみた。
そして、横につきながら、なんやかんやいいながら溜まっていたしまじろうのワークを終わらせて、4月号を出してみたところ、この食いつきが抜群!
まずはワークを入れる新しいファイルに喜び、そして「つくえシート」に喜んだ。この「つくえシート」というのは、最近の家庭ではリビングなどで勉強させることを考えて、テーブルの上に引くことによって、「自分の机」感を出すことができる、という代物。ちゃっちいと言えば、ちゃちいのだが、これがばっちり。
ちまっと自分でシートを広げて鉛筆を並べる姿に感動した(ふだんはワークなんてやりたがらないくせに)。
正直、このやる気がいつまで続くかはわからないのだが、とりあえずは毎日とはいわないものの、ちょこちょこワークを出して勉強する、というのを習慣にさせたい。
肝心のワークのレベルは5月生まれのなおには基本的にかなり簡単なのだが、日本語関係でやはり詰まることが多い。数え方の問題で、皿を1「まい」、椅子を1「きゃく」と答える問題などはほぼ全滅(^^; 小学校に入る前にこのあたりはしっかりマスターさせておかねば。
それから、付録についてくるマシーンのたぐいは本当にしょぼいので、正直要らないような気がする。iPadに日常的に触れている世代に、白黒液晶の決まった遊びしかできない機械はアピールしない。
ビデオはあいかわらず、"The Berenstain Bears"とそして"The Black Lagoon"。
私が久々の仕事関係の飲み会で夜の取り組みはなし。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿