現在、なおが受講しているのは「こどもちゃれんじ」年長さん。簡単だと感じることは多々あるものの(特に算数)、問題を解くためにそれなりに頭を使っているようなので、これはこれで良いと思っている。
年間一括払いに切り替えたタイミングのせいで、ベネッセからは「チャレンジ1年生」の4月号まで届くことになっている。
だが、なおは映像教材を見ていないので、新キャラクターであるコラショに何の思い入れもなく、聞いてみたら、「コラショは嫌い」とまで言う始末(単にDVDのおどろおどろしい雰囲気が嫌いなだけ)。
さらに、ベネッセの勧誘DMの特に子どもをターゲットとした不安を煽るやり口がなんとなく不満だったというのもあって、なおにドラえもんの教材(ドラゼミ)はどうか、と聞いてみた。
すると、ドラえもんのガジェット(秘密道具のこと)はよく知っている!そっちがいい!と言う。アニメは怖くて見られないくせに…。
さっそく資料請求してみた。
こどもちゃれんじとドラゼミの大きな違いは、出てくるキャラクターと教科書準拠かどうか、ということだろうと思う。個人的には、教科書準拠ではない方が嬉しい。幅広い学力を身につけて欲しいからだ。ということで、ドラゼミの方が好ましい。
通信教育はペース作りとモチベーションアップのために受講するので、キャラクターは重要。そういう意味では、現時点でドラえもんが大幅リード。
受講費はチャレンジの方が少し安めだが、選択の大きな理由にはならない程度。
ピコピコ鳴る電子おもちゃの類いは正直要らない。パソコンやiPadに慣れているなおはもう見向きもしない。こどもちゃれんじ同様、ちゃれんじでも毎年電子おもちゃが届く悪寒がする。その上DSソフトなど来てもらっても困る。ドラゼミでも2年生までは電子おもちゃが来るようだが、チャレンジよりはまし。
ということで、とりあえずはドラゼミにしてみようと思う。
ちなみに、Z会は大学受験時代のなんだか難しそうな印象があるのでスルー。
ただ、4月号までチャレンジが来てしまうので、5月号からにするべきか、それとも入会プレゼントお目当てに4月号からにするか、現在悩み中だ。まじめに考えれば、入会プレゼントに一月分の月謝の価値はないので、5月号からにするべきだが、月謝を年払いにすることを考えると…。
***
ワークに関してはうまく軌道にのった感じで、"100 Words"と"Math for the Gifted G1"をちまちまと進めている。
Spectrum Language Arts Grade 1 (Little Critter Workbooks)
"100 Words"が終わった後はこちらにする予定。Language Artsとは、「国語」にあたるものらしく、一年生では、大文字・小文字の使い分け、クエスチョンマークやびっくりマーク、ピリオド、複数形にする場合にsを足すものとesを足すものの違いといったことを学ぶ。まさに今のなおが必要とする内容だ!
Spectrumのワークブックには、"Little Critter"のキャラクターがついているものが昔からあるのだが、2006年に出ただけで最近は絶版(?)らしく、流通在庫のみのようだ。それでもマーケットプレイスなら送料込みで1,000円ちょっとで手に入る。より新しい版ではキャラクターがなく、素っ気ないワークブックになってしまう。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
3 件のコメント:
分かります。。。
チャレンジの毎月送られてくるおもちゃは、ほとんどいらないんです((;^ω^)
あの値段でよくやってるな~とは思うものの・・・。
ドラゼミの中身は見たことないんですけれど、答えがポケットから出てくるドラえもんとかが欲しい(笑)
そういえば、子供の頃一度だけ、お試しのワークをもらってやったことが。。。
ポピーでした。 時代を感じます(^^;)
Z会、全~然むずかしくないですよ~。
逆に低学年では簡単だと言われてるぐらいです。
でも確かに有名なキャラはいないので、とっかかりは難しいかなぁ。
あとは「生活」として毎月親子で決められたテーマで作業をしなくてはならず、その様子を絵に描いて提出しなくてはいけないのも面倒です。
それを考えたら、有名キャラがいたほうが食いつきやすいかもしれないですね。
そうだ、逆に言うと教材会社も付録で頭を悩ませてるでしょうね。
いまどきは家庭でも色んな電子機器おもちゃがありますもんねぇ。
>Cassisさん
大量生産でコストダウンしているとはいえ、いらないものはいらないですよね(^^;
ポピー!懐かしい響きです。思い出して調べてみたら、大して安くなかったので、候補から外しました(笑)
>抹茶さん
Z会、経験済みなんですね。遊び場でお会いしているときにいろいろ聞けば良かった(^^;
昔は子どもが大喜びするアイテムだったんでしょうけど、今は親のスマホで遊んでますし、それ以外の電子おもちゃを持っている子も多そうです。
かといって、外すわけにもいかず、って感じでしょうか。せめてアプリにしてくれたらゴミにならなくて良いんですけど。
コメントを投稿