我が家のサイエンスの取り組みは、取り組みというのもおこがましい程度のもので、基本は映像を見せ、図鑑や関連するテーマの絵本などを買い、そしてパソコンでBrainPop Jr.をするというそれだけ。
ずばりサイエンスな映像といえば、Magic School BusにPopular Mechanics for Kids、Bigシリーズ。
恐ろしいことに、Magic School Busの全話コンプリートボックスはさらに値段が下がって$27。送料(Standard Shipping)を入れても、3,000円しない…。
図鑑は、Osborne社のFirst Encyclopediaシリーズが一押し。他には、National Geographic社のリーダーシリーズなどがうちにある。もちろん、Magic School Bus関連のリーダー絵本もたくさん。
最後は、比較的最近始めたBrainPOP Junior。これもサイエンス関係のキーワードをたくさん学ぶことができる。ただ、始めてから2ヶ月ちょいで、もうほぼすべての動画を見てしまったっぽい(^^; もちろん、クイズやアクティビティシートなど、たくさんできることは残っているが、一度見た動画は見たがらないので、どう進めていくか…、悩みどころだ。
ビデオに図鑑にソフトに、ととにかく情報量だけはたくさん入っている状態だが、もちろん、基本的な科学的思考などまだできない。本当は、親と子で実験をしたり、体験をしたり、といった経験の積み重ねが大切なのだが、なかなかその時間がとれない状態だ。
今のところは、科学館や水族館、動物園などに足を運びつつ、さまざまなインプットを続けるぐらいだろうか。
***
サタデーの宿題として、借りてきたORT Snapdragons Stage 8 "Big Liam, Little Liam"を音読+読み聞かせ。音読させたら、4ページ目ぐらいで飽きたのでそこから読み聞かせた。子連れの再婚、というそもそもの前提が理解できているかは謎。今はステージ8ぐらいでちょうどいい。
読めない単語はないが、スムーズさが今ひとつで、長い音読は飽きてしまってできない。
Oxford Reading Tree: Stage 8: Snapdragons: Pack (6 Books, 1 of Each Title)
後は"100 Words"と"Math for the Gifted G1"。アルファベットを書くのもだいぶ楽になってきたかな。最後、「こどもちゃれんじ」も。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
2 件のコメント:
ああ~。Magic School Bus は3巻セットを持っているだけに、コンプリートを買うというのが・・・(><)
でも8本入りでその値段は激安ですね。
>Cassisさん
UKで買った3巻セットがあればまあ要らないかな、という気がしますね(^^; あれを紹介したときは、まさかその後USでコンプリートが出るとは思わず、失礼しました(^^;
コメントを投稿