いつになったら切り替えるのか、というのはあまりはっきりとは考えていなかったのだが、小学生になったらそのうちかな、と。
やはりというかなんというか、最近ちょっと限界を感じつつある。そのときがそろそろ来たかな、という感じだ。
ひとつには、私自身が英語で表現できることの幅に限界を感じてきたということ。いつも同じことを話しているようでは、なおの英語力の伸びが期待できない。
ヒヤリングの方でも限界が近い。昨日は、beetleと同じ意味の単語で、"scallop"があるだろう、と言ってきたので、何を言っているのかわからなかったが、綴らせてみたら "scarab"で、そりゃそうだよなあと脱力したりとか。なおの発音も完璧ではないのだが、私の聞き取り能力にも大いに問題がある。
ちなみに、この単語、Geronimo Stiltonのエジプトのエピソードで知ったそうだ。
まあ、元々極端なアメリカ風アクセントだったのが、BBCの番組をたくさん見るようになって、イギリス式に引きずられている面もないわけでもないのだが、日本語が伸びるにしたがって発音もそちらに傾いているのも事実。
もともと、「ネイティブのような」発音というのは優先度の高い目標ではないが(理想的だとは思うけど)、幼児期から英語を始める利点の一つが発音の良さなのは確かなので、手つかずでよいというわけではない。
が、我が家の場合、もうアメリカ滞在が迫ってきたので、向こうに行ってから周りに影響を受けて矯正されることを期待して、今は特に何も考えないでおこう。
*
昨日は祝日だったが、3日間学級閉鎖になったので外出はなし。最初、学級閉鎖で祝日+2日間お休み、と聞いたときは自宅でちょっと取り組みができるかな、と思ったが、なんと、その後、なお自身も発熱(^^;
熱がありながらも割と元気だったので、朝からいろいろなゲームをやった。まずはひさびさ爆丸、その後、ダンジョン!、そしてこういうときのためにとっておいたアルゴも。
アルゴ
まずは練習を何回かしてみたが、そこそこはまるかな?熱っぽかったので、あまり集中できなかったようだ。
合間には冬季オリンピックの中継を見たり、映画やビデオを見たりして、とにかくインドア。今日は熱が下がってくれるかな。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
7 件のコメント:
なおぱぱさん、こんにちは。いつもブログ楽しませていただいてます、ありがとうございます!
私も発音はあんまりこだわってなかったんですけど、やっぱり多少どこかネイティブの発音がついてほしいなっと思ってました。
なおくん、アメリカに滞在するのであれば、現地子ども特有の言い回しとかも覚えるでしょうし、発音になるでしょうね~私も子ども達とアメリカ滞在してみたかったです。
中1の娘、小5の息子、生まれた時から私とスリランカパパに語りかけで育てられ、小2までインター。イギリス人、アメリカ人、オーストラリア人、ネイティブではない国の先生達に教えてもらって、そのたびに発音が変化、最終的に発音は日本人ぽくはないけれど、ネイティブではない感じでした。
今は息子だけがフィリピン人の先生に週一で二時間習っていますが、彼の発音はすごくアメリカっぽくなってます。Youtubeやテレビからの影響、たぶん生まれてから一番聞いているのがアメリカ発音だからかと思っています。一方娘は、ハリーポッターが大好きで、イギリス発音で話すことができたりします。
私自身は相手によって発音傾向が変化、それは日本語でも一緒です。愛媛出身、神戸で幼少期を過ごし、学生時代は福岡でしたので、それらの訛りの人と話すと必ずその訛りと方言につられます^^
なおぱぱさん、こんにちは。
なおくんのお熱は下がりました?
さて、我が家もアルゴが今ブームで、週末は主人と息子と私と三人でやっています。子どもの天性の勘にいつも負けてしまいます。
お友達がちょっと来たときや週末に家族でできるボードゲームを何か買おうかな〜と思っています。
おすすめのものを紹介して頂けたら嬉しいです^^
なおぱぱさん、典型的な日本人の発音ですか??
ぱぱさんがアメリカ英語に近いから、なおくんのあのきれいな発音があるのかな~って思ってました。
でもうちも、私がある程度語りかけしていてもりゅうちんとたっくんの発音はだいぶ違うように思います。
本人の資質?もあるのかな??たっくんは私が聞いてもアメリカ英語っぽいな~って思うんですが、私は決してそうではないと思いますし(;^ω^)
りゅうちんは私に近い、日本人が話す英語に近い英語なのかな~って思うんですが・・。
小学校に入ると、日本でも学校で語彙や表現を習ってくるように、英語もやっぱり外注で、意識的に語彙を増やしたりしないとダメなんでしょうね~。
>Gmarieさん
ブログを読んでいただきありがとうございます。私も、Gmarieさんのブログを、いつも赤ちゃんが可愛いなあと思いながら拝見しています。
ある程度の年齢になると、本人の趣味や好みで、アクセントをある程度コントロールできるようになる、ということでしょうか。
日本語の方言程度なら結構変化させることもできますしね。
という私は関西に来たけれど、正しい関西弁が使えないので、もう関東弁で通しています~。
>ひでになさん
実は結局1日下がらずでした。明日も学級閉鎖なので、ゆっくり休ませようと思います。
5歳で大人をアルゴで負かせるというのは凄いですね!
5歳でお友達も一緒に遊べるゲームだと、ドラえもんの日本旅行ゲームとかはどうでしょう?カヤナックも言葉の壁なく遊べます。YamSlamはルールがちょっとややこしいから家族向けかな?
>りゅうママさん
親の発音に影響を受けないわけではないけれど、それだけでもないのが面白いですよね。
小さいときは滑舌が充分に発達していないのもあって、成長したときとはまた違う発音に聞こえる、というのもあるかもしれません。
語彙は、しっかり読書をしてくれる子どもならそっちにかなり期待できるのかな、と思います。オンラインレッスンでのワークをボキャブラリー系にするのもいいかな?
実は我が家アルゴブームです。
数字好きにはたまらないらしいです^_^;
今自分のブログにアルゴの事を書こうと思ってたのでビックリ!
思わずコメントしてみました。
こんにちは。
初めてコメントさせていただきます。とはいうもののヘビー隠れ読者でして過去2年間、いや3年間の記事は一本も読み逃していないと思います(笑)。いつも教材や絵本、DVDさがしの参考にさせていただいてます。ありがとうございます。我が家はなおくんと同い年の娘と、もうすぐ1さいになる息子がいます。
アメリカ滞在が近づいてきているのですね。実は我が家も一年間の予定で来年9月からアメリカに行く事が決まってます。アメリカでの家探しや学校選びなんかも始まってるんだろうなあとおもいます。その辺の事も記事にしていただけたらありがたいなー。と思ってあつかましくもコメントしてしまいました。
これからもブログの更新楽しみにしてます♪
>sakuraさん
アルゴ、シンプルだけど奥が深いゲームですよね。うちの子ははまってくれるかな~。
>りんごままさん
コメントありがとうございます。ブログを読み込んでいただき、光栄です(^^)
家探し、学校探しも気になるのですが、まずはビザ取得です(^^; もう半年なので、そろそろ動き始めないといけませんが、面倒で…。
とりあえず、子どもが学校に行くためには必須なので、予防接種だけは確認した方がいいと思います。うちも急いで始めました。
コメントを投稿