少し前にはBen10を解禁してみた。Ben10はちょっと刺激が強すぎるらしく、10数話見たらどうやらお腹いっぱいらしく、次へと続かない(それだけ見れば十分という話もあるが)。
その後も、ディスカバリー・チャンネルで録画したドキュメンタリーなんかを見せてみるのだが、ちょっと退屈だといって見ようとしない。
これは困った、ということで、せっかくカートゥーン・ネットワークを再契約したことだし、いろいろと漁ってみて、これを見せることにしてみた。
![Amazing World of Gumball [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51qzO2udcAL._SL160_.jpg)
Amazing World of Gumball [DVD]
これは邦題「おかしなガムボール」、アメリカとイギリスの合作らしく、とくかく作風がファンキーで馬鹿らしい。いかにもなおの好きそうな内容だ。
実は、スカパーの無料放送中に録画して以前2話だけ見せたことがある。そのとき結構喜んだ記憶があるのだが、今回も大喜び!
これは見せれば見せるほどアホになりそうなのだが、知識はまったくといっていいほど獲得しないものの、見終わった後で、あれがどうだ、これがどうだ、と親子の会話が弾むし、フレーズのピックアップ率もものすごく高い。
言語の習得という意味では、こういう身近なテーマ(主人公は小学生)の方がいいのだろう。
人気シリーズなので、本が2冊ほど発売予定(5/29)。どちらもなおの好きなハンドブック系なので、購入予定。


ガムボールも見せながらも、なおが興味を持てるようなドキュメンタリーを引き続き探していこう。教育的なビデオも、まだ諦めてはいない。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿