2014年10月27日月曜日

クリスマスとサンタと

超常現象的なものに関してはすべて「フィクション」ということで切り捨てている我が家では、超能力も妖精もいないことになっている。

だが、サンタクロースだけは別で、「クリスマスのプレゼント、サンタさんにもってきてもらうプレゼントは何?」と聞いたりして、暗黙裏に存在を肯定してきた。

魔法もドラゴンも想像上のものとわかっているなおだが、サンタクロースの存在だけは聖域らしく、疑っていないようだ。

だが、この前、あまりに次々と新しいおもちゃを欲しがるなおに、私が子どもの頃はクリスマスにはキャンディしかもらえなかった、とついお説教じみたことを言ってしまった。

すると、なぜサンタクロースがおもちゃを持ってこなかったのか、と非常に真面目な顔で問い詰められた。

明らかに失言だった(^^;

とっさに、なんとか「サンタクロースは信じている人のところにしか来ない」とか、「昔、日本ではクリスマスはお祝いしなかったんだよ」とか、なんとか色々とでっち上げて、誤魔化した。

と、とりあえずセーフかな?

今までも、サンタクロースはどうやってみんなの欲しいものがわかるのか、とかいろいろな疑問が来て、そのたびになんとかかわしてきたが、正直そろそろ厳しい。

というか、サンタクロースだけまだ信じているのが、妙に子どもっぽくて可愛い(笑)

***

ケーブルテレビを見ては、今が旬のおもちゃのCMに影響を受けて、あれが欲しい、これが欲しいとねだってくる中、なんとなく、「これがいいよね~」という感じで誘導してこちらに焦点を当てさせた。

レゴ マインドストーム EV3 31313 LEGO Mindstorms EV3 並行輸入品レゴ マインドストーム EV3 31313 LEGO Mindstorms EV3 並行輸入品


そして、これをこっそりアマゾンで確保!

値段はびっくり!という感じだが、日本でレゴ教室に通わせることを考えたら、お得だ(比べちゃいけないのはわかっているが)。

今までなおに買ってきたどんなおもちゃよりも高いが(カプラよりも!)、それだけ遊べると信じているし、学びの質も高いと期待している。

クリスマスプレゼントに渡してから日本に帰国するまで2ヶ月間、たっぷり一緒に遊んでやろうと思う。正直言って、払うお金の2/3ぐらいは自分の趣味のため。

本格的に自分でプログラミングして遊べるようになるのは小学校高学年なり中学生になってからなので、それまでパーツをなくさないで済むのか、が一番の心配だ。

上のリンクの31313は玩具版(retail)だが、マインドストームEV3には、教育版(education)もある。こちらは代理店からの購入になり、パーツ構成が違う他、ロボティックス講座がついてくる。どちらがいいか、かなり悩んだが、今のなおにはしっかりロボティックスを学ぶより、楽しく遊んでロボットに親しむだけで十分と思って玩具版にしてみた。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!ランキングのクリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ

4 件のコメント:

smy さんのコメント...

初めまして
マインドストーム、5年生の娘に丁度購入したばかりです。
アマゾンでも数種類あって迷って我が家は350ドルのものにしたのですが、倍くらいするものもありましたよね。
記事の中の日本のアマゾンですと付属のソフトウエアがある様ですが、家のはソフトはついていませんでした。
なおパパさんのは付いていますか?
家のものはオンライン上でダウンロードするようなのです。
まだあまり良くわかりませんが箱に書いてあるロボットの作り方もダウンロードしないと出来ないようです。
プログラミングも多少はできるのかちょっと不安です。

サンタさんかわいいですね!
家の娘にも長らく聖域でしたがそろそろ怪しいです。(苦笑)

なおぱぱ さんのコメント...

>smyさん

コメントありがとうございます。マインドストーム関係に興味をもってくださる読者の方がまだあまりいらっしゃらないので、非常に嬉しく思います。

350ドルのは型番31313でretail版ですね。値段が違うものでも同じ型番なら、中身が一緒です。

うちのも31313なので中身はまったく一緒だと思います。ソフトはダウンロードすることになっています。

education版というのもあって、これは公式サイトから購入します。基本セットソフト込みで$434+Tax,送料です。こっちは学校で授業に使うことが想定されていて、チュートリアルもついているそうです。

ロボットの作り方は、5つの標準のモデルの他に、レゴの公式サイトから追加でたくさんダウンロードできます。

retail版を使ってプログラミングを学習する本も出ていますね。

クリスマスプレゼントとして購入したので、まだ箱を開けていないんです。

smy さんのコメント...

そうですよね。プレゼントですものね。
アメリカは包装無しなので、我が家、毎年大雑把なラッピングしてます。

プログラミングは出来そうで安心しました。
組み立てるだけでは勿体ないと思ったので(苦笑)
でも良く見るとボール投げたり、動きに反応したりするロボットもあって、それだけでも娘はかなり楽しめるかも。

それにしても今のおもちゃってすごいのですね。
娘は今朝、ユーチューブでEV3のプログラミングを解説しているものを見て行きました。

ダウンロードは無料だし、ネットで解説しているものは探せるし・・。
最初は値段にびっくり慄きましたが、これ活用できたら十分見合うのではと考え直してます。

実はこの記事がアップされた時にすぐにお尋ねしたかったのですが、初めてで躊躇している間に5000件目を逃していた様です~(笑)

娘も私もロボット初心者なので、又関連記事も楽しみにしています。

なおぱぱ さんのコメント...

>smyさん

娘さんが自分から色々と調べてらっしゃるのでしたら、きっと大丈夫です!興味をもって自分から触っていたら自然と身につくものだと思います。

すでに購入されたものと同じかもしれませんが、"Discovery Book"というのが、玩具版のキットを使って、初歩のプログラミングを教えてくれるようです。うちでも購入予定です。

5,000件は惜しいところでした(笑)

クリスマス以降になりますが、EV3での遊びを記事にしていきますので、よろしくお願いします。