2015年4月13日月曜日

大学入試での資格試験の扱い・週刊読書記録(4/6-4/12)

南山大学が入試にTEAPなるテストを利用する、というニュースを見た。TEAPというのは、英検協会が割と最近始めた、読む・書く・聞く・話すの4技能を測定する英語の試験だ。

大学教育に即したアカデミックな内容になっており、TOEFLの代わりになるのを目指しているのだろう。TOEFLは定評のある試験で、アメリカの大学に留学するには必須だが、受験料が3万円近くするし、受験できる場所も限られている。

南山大学の場合、ある程度の得点をとれば、入試の英語を100点とみなしてくれるという、大阪府の公立高校入試のようなむちゃくちゃな話だ。4技能をバランス良く育てる親子英語にまさにぴったり。

ちなみにこのテストの開発に関わっている上智大学でも入試に利用できる。ただ、リスニングとリーディングのスコアしか使わないし、基準点を超えたら、後は他の科目の得点で勝負するというスタイルで、南山大学ほど極端ではない。

おそらく、中堅以下の大学では英語の試験の代わりにTOEFLやTEAPなどを利用できるところが増えてくるだろう。



先週は小学校が始まったせいもあって、あまり読書できず。出かけたりすると電車の中や待ち時間でたくさん読むのだが。

Baseball's Best: Five True Stories (Step into Reading)Baseball's Best: Five True Stories (Step into Reading)
Book Level 4.4
4,602語


Step Into Readingも5段階目。このレベルだとチャプターブックと難易度が変わらない。野球はプレイもしないし観戦もしないが、妙に夢中に読んでいた。

How To Be a DetectiveHow To Be a Detective


Inventions: A History of Key Inventions That Changed the WorldInventions: A History of Key Inventions That Changed the World


この2冊は紀伊國屋のバーゲンから。Detectiveの方は期待通りのはまりぶり。付録のインクパッドでかなり遊んでいた。

一方、Inventionsの方は、仕掛け絵本なのだけれど、一番派手な仕掛けがうまく動かず、私が自棄になって壊してしまって、がっくり。よく考えたら、動かないと分かった時点で返品を考えればよかった。内容もなおには今ひとつだったよう。

TIME For Kids Almanac 2015
TIME For Kids Almanac 2015


こちらは予想通りそこそこ長く楽しめそう。雑学好きのなおままも夢中になって読んでいた。

Danger! Wizard at Work! #11 (Dragon Slayers' Academy)Danger! Wizard at Work! #11 (Dragon Slayers' Academy)


DSAももう一冊。このまま飽きずに最後までいくかな?

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

0 件のコメント: