2015年9月7日月曜日

算数の勉強、今後の計画を悩み中

現在、算数の勉強は朝・晩に2回やっている。それぞれ10分ぐらいなので、ちょっとした問題を解くぐらいしかない。

ドラゼミは継続中だけれど、算数は簡単すぎるのでパズル部分とまとめ問題、添削問題だけ。朝は、ドラゼミがないときは四谷大塚のはなまるリトルをやっている。発展問題は完全には解けないが、すべての問題を解けるようになる必要はないと思っているので、解き直しなどはせず、やりっぱなし。後1ヶ月ほどで終わる。

夜は、「ひとりで学べる算数 小学4年生」を継続中で、こちらは後2ヶ月ほどで一通り終わる予定だ。

どちらも近いうちに一段落つくので、次をどうしようか、思案中だ。

購入済みの四谷大塚の「予習シリーズ4年算数(上)」をやろうかな、と考えていたので、改めて見てみた。

これは、塾向けの問題集で上巻は20回に分かれている。だいたい一週間で1回になる。各回、例題と類題がいくつも並んでいて、さらに基本問題が1ページ、練習問題が2ページ、復習問題が1ページといったところ。

塾に通う場合には、さらに「演習問題集」なるものもやるのだろう。

そろそろしっかり受験向けの勉強に入るので、本気でやるなら間違えた問題の把握なり、解き直しなども考えていかないといけないだろう。

今悩んでいるのは、予習シリーズと並列して、「ひとりで学べる算数 小学5年生」をやるべきかどうか。

ひとりで学べる算数 小学5年生 (朝日小学生新聞の学習シリーズ)ひとりで学べる算数 小学5年生 (朝日小学生新聞の学習シリーズ)


4年生向けをやった感想としては、マイクロステップで少しずつ進むのが良かったし、問題が初歩の初歩で、自力で理解を深められるのも良かった。

一方で、少し簡単すぎないか、というところも多かったし、こんな問題に1ページ使わなくても、と感じるところも多々あった。問題集というのは様々な層を対象にして作られているので、なおの理解力・弱点にカスタムメイドではないし、しかたがないか。

現在の方針としては、3年生のうちは5年生の内容の予習には踏み込まず、予習シリーズを丁寧にやっていくつもりだ。メインのテキストだけではあきらかに問題量が足りないので、演習問題集を購入するべきかどうかが、また別の悩み。

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

2 件のコメント:

yuka さんのコメント...

演習問題集,塾で指定されて使っています。
授業で、基本の予習シリーズ使って、
宿題で演習問題集を使う感じです。
予習シリーズだけだと問題すくないですよね。

演習問題集は、
反復問題3ページ(基本1、練習2ペーじ)、基本問題1ページ、練習問題1ページ、応用問題1ページで1つの単元に合計6ページ。たっぷり問題あります。
Sクラス(上位クラス)のお子さんは、演習問題集でも、難しいほうの「応用演習問題集」使っています。

予習シリーズに対応しているから、使いやすいは使いやすいと思います。

問題集、参考書などいろいろあって悩ましいですね。。。

なおぱぱ さんのコメント...

>yukaさん

実際に塾で使っておられるのですね。すごく参考になります。ありがとうございます。

やはり予習シリーズだけでは足りなくて演習問題集を使うのですね。1週間で1単元、予習シリーズの問題と演習問題を両方やるとなると結構大変そうですね(^^;