新学期が始まったころは、新型コロナの影響も大したことはなかった。もちろん通学時はマスク着用だし、クラブ活動なども影響を受けていたのだろうけれど、さあ、あっけなく中学校の最終年度が始まった。
のだが、あっという間に関西での感染数が爆発し、なおの中学校も感染対策の「ステージ」
なるものが上がった。
学校を半分に分けて、時差通学をするのが大きな違いだろうか。クラブ活動は、今のところ全面禁止ではなく、時間短縮でやるらしい。
*
我が家はみんなインドア派なのであまり生活は変わらない。3月末にフレンチを食べにいけたのが良かった。またしばらくはテイクアウトとデリバリーになる。
春休み中、なおは自宅での運動はSwitchのリング・フィット・アドベンチャーをちまちまやるぐらい。
中学校が始まって体育の授業で運動して筋肉痛になっていたから、相当な運動不足だが、もう仕方ない。
*
新年度が始まって、クラス替え。なおの学校は毎年やるようだ。クラスメイトの名簿を見て何やらぶつぶつ言っていたが、まあなんとかなるのだろう。
今日も大阪府での新規感染者が過去最大、ということで、収まるまでにはしばらく時間がかかりそうだ。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿