自分でも、頑張っているのかサボっているのかよく分からないので、今なおぱぱが実際に親子英語でやっている活動のリストを作ってみた。平日は朝と夜だけ。
・ビデオ
なおぱぱがやるのは、DVDを買うのと録画したドーラとミッキーマウス・クラブハウス、おたすけマニーのCMカットだけ。本人はいくらでも見たがるのだが、あまりに受動的な時間の使い方なので、なるべく制限をもうけたい。頑張るとすれば、見せすぎないように頑張っている(^^; もう本人が見たいものがたいていあって、それ以外は受け付けない。
ビデオを見せると、しばらくおとなしくなるので、育児の手抜きとして使っている感満載。
この前買ったBetween the Lions、ちょっと自分で見てみたのだが、かなり難しい。今見ても、分からないなりに楽しむのだとは思うが、本当に意味が分かって扱っている内容が役立つのは少なくとも5,6歳だろうか。ということで、これもかなりの間寝かせないといけない。
・絵本
今頑張っているのはこれかな。ただ、ほとんどの時間は候補の絵本探しに使われているような気がする(^^; 寝る前のstory timeとして10分程度を確保しているが、その程度。昨日のAlphabet Adventureは、ドット探しだけで、ほとんど読まなかった(^^; 後は、図書館から借りてきた後、週末に1,2冊読む程度。そろそろ図書館から借りられそうな良い本がなくなってきた…。引っ越し先の大阪の図書館に期待したい。
・かけながし
ビデオが(もういっぱい見ちゃって)見られないときに、ごまかすために音声ファイルに変換したものを流す。私が変換に使っているのは、EcoDeco Tool。すでに動画ファイルに変換してあれば、ドラッグ&ドロップで音量調整して変換してくれる。
・語りかけ
一応、朝・晩にちょこちょこ英語タイムを混ぜているが、その程度。
ブログランキングのテーマ、「親子英語」にもその意味が込められているように、親である自分の英語を強化する方向に興味が向いてきた。今の時点で会話力を強化するには、親との会話しかないからだ。普段の語りかけ・会話でも、なるべく丁寧に話すことを心がけてみる。そして、ブロークン英語を少しでも矯正すべく、ちょっと英文法の本を買おうか、とか思っている。
・壁掛け絵辞典
こんな感じでリトル・アインシュタインの見開きをポスターにする、というのを去年の年末に始めたのだが、これをさぼらずに定期的に変えていけば、かなり効果的のようだ。新しいポスターになると、しげしげと眺めているし、何か知らない物があると、「これなに?」と聞いてくる。が、放置して1ヶ月ぐらい変えなかったり(^^; これは、もっと活用せねば。
***
なおは今3歳8ヶ月。アルファベットの認識はできても、単語を読むところまではいかない。最終的にはリーディングにつなげるにしても、まだまだなおの発達が追いつかないので、頑張るつもりはない。となると、親子で楽しめる英語のビデオと絵本が中心の活動になる。
とはいえ、Letter FactoryとWord Factoryの効果で、最近、クレヨンで画用紙にCATなどと一人で書いていてびっくり。もっと教え込みたい誘惑に駆られるが、がまんがまん。
ちょっと最近、教材を買っては「これは寝かせる」というのが多いので反省している。ORTしかり、Between the Lionsしかり。Letter Factoryのように、今役立つDVDと絵本を中心に買っていかないと。結局、物欲(というか、お金使いたい欲)に負けているだけなんだよね。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
3 件のコメント:
>本当に意味が分かって扱っている内容が役立つのは少なくとも5,6歳だろうか
Between the LionのDVDは内容が少し難しいのですね~。いわれてみれば、NHKで放送されていた遠い記憶をたぐりよせるとそうかもしれません。
あのPBSキッズサイトのストリーミング動画だけだとそう難しい感もないので、先にそちらをDLして、小出しになお君に見せながら様子みるといいかもしれませんね。
当時は日本語でみてたことと、KENもまだまだ1歳とかそこらだったので、さほどなんともおもっていなかったのですが・・。
物欲は大人であってもコントロールが難しいなぁと思います!!
今の子はそういう物欲や、中毒性のあるもの(ゲームや楽しい映像)と小さいうちから戦わなくてはいけませんので、ある意味かわいそうだなーと思うことがあります。
テレビのCMカット、やったほうがいいな~と思いながらそのまま見せてます。
またCMが多いし長いんですよね~(--;
私も本をけっこう大量に買って、大量に寝かせてます・・。
買おうと思ってるときって、思わずあれこれ買っちゃって(^^;
>sa-chi21さん
ブルーズ・クルーズやドーラとは一段違います。幼児向けではなく、児童向け、という感じです。
それぞれの短いクリップは、コミカルで楽しめるものも多いので、なおでも楽しめるとは思います。もっと難易度の高いFraggle Rockもそれなりに見ていましたから。ただ、5,6歳になってからでも充分という感じでした。
今の時代、全部、楽しいことがお膳立てされてしまっていて、自分で探すことができなくなるかもしれないな、と感じることがあります。
>りゅうママさん
CMカットは面倒ですよね!我ながら欲続いているな、と思います。ディズニータイムなんか、30分のうち、半分以上CMだの宣伝で、カットが不可欠です。
生放送は見ないことになっているので、時間のある朝などにちょこちょこやっています。
3歳だとちょっと文字の多い絵本だと駄目だったりするので、難しいんですよね。図書館で借りても、1/3ぐらいは撃沈していたりします。図書館さまさまです。
でも、親の趣味で買う物は寝かせてもいいですよね!
コメントを投稿