2019年3月2日土曜日

日々の家庭学習は何のために?2月の家庭学習まとめ

入試のことを考える必要がなくなって、日々の家庭学習の目的について考える必要が出てきた。

進学先の中学校からの宿題はゼロなので、そちらは考える必要なし。4月最初に学力診断テストのようなものがあるようだが、現在の素の学力を測るものなので、何の準備もいらない、とのこと。

同僚の娘さんが通われているので聞いてみたら、何もしなくていい、とのことだった。

とりあえずなおには、中学入学後も良好な成績をとるため、そして6年後の大学進学の準備と説明してみた。

入試直前でもさほど自分から勉強する感じではなかったが、入試後もあまり変わらず、まったりと勉強を続けている。

ただ、勉強時間は減って、朝晩20分程度だ。受験算数の難問ではなく中学数学の基本問題になったので、時間が減った(が、量を増やす気は本人にはない)。

朝の勉強:20分ぐらい
夜の勉強:20分ぐらい
受験勉強から解放されたので、国語の問題集としてこちらを再開してみた。

ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕


この「ふくしま式」はいろいろあるが、5年生のときに「小学生版ベーシック」と「本当の語彙力」に取り組んだ。

その後、この〔小学生版〕を始めたのだが、受験国語に注力することにしたので(偏差値が上がらなかったし…)中断していた。

個人的には、この「ふくしま式」の構成はよく出来ていて、小学校での国語教育と受験勉強での国語学習を補うのにぴったりだと思う。さらにいうと、なおは自由作文が弱い(文法ミスが多いのは短いながらも海外滞在のせいか)ので、自宅でも文章を作る練習をしたかったのもある。

もともと国語が得意な子向けではなく、苦手な子におすすめのシリーズだ。

さらに、英語の勉強としてこちらのワークも。これは以前通っていた英語教室で作文の教材として使われていたもの。たまたまうちにあったので、再利用しているだけで、あまりこだわりはない。要は毎日少しでも作文に取り組もう、というだけの話だ。

Spectrum Writing, Grade 6Spectrum Writing, Grade 6


にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

0 件のコメント: