2012年1月8日日曜日

はたまたワークブックに挑戦!まだ狂想曲は続く…

新年になってずっと気になっていたことに再度取り組むことにした。それは、ワークブック!親子英語家庭では取り組みの一つの柱になっていることが多いと思うのだが、我が家ではあまりうまくいっている感じがしない。

とにかく本人が気に入ったもの(点つなぎ、迷路系)しかやらず、面倒くさいもの(アルファベットを書く、色塗りする)はやらない。

その結果、相性がいいものを渡すと見ていなくても勝手に進めて、一冊丸ごとすぐに終わらせてしまう(その1その2その3)一方で、途中で嫌になってしまってすぐ止めてしまうものも多い(たとえばこれ)。

全体的に見ると、面倒で止めてしまう方が多く、今現在進行形の悩みの種だ。ステッカーチャートも使って、ページをこなすたびにシールを貼って、全部貼れたらご褒美作戦も試したがうまくいかない。最初の2,3日はいいのだが、すぐにご褒美がどうでも良くなってしまって、放置される(^^;

今回用意したのは、こちらのワークブック。親子英語ブログでは定番のブレインクエストのワークだ。「絵本のある子育て」のmaomaoさんのところで非常に楽しく使われているということで、購入してみた。

どこかでうまくいっている、という話を聞くたびにあやかりたくなる(^^;

Brain Quest Workbook KindergartenBrain Quest Workbook Kindergarten



届いて開いて見た感想からいうと、簡単すぎたかな、という感じだ。以下の12の章に分かれている。

ABCs
Phonics
Spelling and Vocabulary
123s
Shapes and Colors
Patterns
Matching and Sorting
Time and Money
Community
Science
Fun and Games
Brain Quest Extras

単にアルファベットとフォニックスだけでなく、幅広く学べる、というのが購入した理由だが、正直、ワークシートを見た範囲では、わざわざワークでやらなくても、すでになおは理解して十分な知識を持っている内容ばかりだと感じた。

あえていえば、"Time and Money"あたりでちょっと新しい知識が入るだろうか。ただ、アメリカの貨幣体系について学ぶより先に、日本の円について学んで欲しいが(笑)

ただ、ネイティブの幼稚園児が使う教材を確認することによって、どこまで理解していればいいのか、目安にしたかったというのはあるので、そのためには十分役立ったと思う。

まあせっかく買ったので、試してみることにした。そもそもアルファベットや数字はまだ書く練習が足りないのは間違いないからだ(どのワークを買ってもまともにやってくれない)。

時間のありそうな週末の朝を狙い、タイミングはばっちり!

あまりに分厚いので一気に渡すのはためらわれた。一方で、一枚一枚渡していると3日目ぐらいですぐに飽きてやってくれなくなりそうなので、間をとり、まずは最初のABCsのところから。

お、なんかやり始めた!アルファベットひとつひとつに迷路が入っているのがいいのかもしれない。

しばらく適当に勝手にやらせておいたら、「つかれた~」宣言で終了。

どんな風にやったのか確認してみると、最初のAこそアルファベットを書いているが、ときどきアルファベットの練習は飛ばしている(^^; アルファベットでの色塗りも嫌なのでやっていない。まあ、色を塗らなくても何が書いてあるかすぐに分かるレベルだからなあ…。一応、A, a, B, b, C, cを終わらせて、計15ページぐらい進めていた。ただし、途中で抜かしたり飛ばしたりしている箇所多数…。

そして終わった後は嬉々として紙飛行機を折っていた…。アルファベットだけで後90ページほどあるのだが、これだとすぐ飽きてしまいそうだ。

やはり普通に毎日少しずつ渡すのがいいのだろうか。せっかくさまざまなジャンルの問題が詰まったワークなので、毎日ジャンルを変えながら渡していったら少しは飽きないだろうか。

まだまだ挑戦は続く…。

***

昨日は、京都周辺に行って、本屋とおもちゃ屋をはしごしてきた。

本屋では"cool books"(仮面ライダーやスーパー戦隊の本)を中心になおに好きに眺めさせ、その間に私はワークブックなどの実物を見ながら品定め。

おもちゃ屋では、最近よく「ベイブレードが欲しいなあ」とか言うので、実物を見に行った。ずらりと並んだ商品を見ても、何を買えばいいのかさっぱりわからないことがわかった(^^; むしろ、ネットで研究して、送料込みの値段を検討して場合によっては通販した方が良さそうだ。

まあ、友達がベイブレードで遊んだ、という話を聞いて「ぼくもほしい」と短絡的に反応しているだけなので、焦ってはいない。誕生日が来てもまだ欲しいようであれば、誕生日に買うことになっている。

その後は、トランスフォーマーコーナーをじっくり品定め。さらにレゴコーナーで研究。安いテクニックのモデルがある。欲しいなあ(私が)。さらに、クリエイターで3つのモデルに組み替えることのできるセットとか欲しいなあ(私が)。

苺ママさんのR太郎君が手に入れた「レッドドラゴン」(もう1年以上前だが)、ずっとカッコイイなあと思っていつか、と思っていたのだが、すでに廃盤。欲しいなと思ったモデルは、子どもの成長を待たずに買っておかないとなくなることも分かった。

テクニックのモデルで歯車などの機械的な動きについて学んでもらうか、クリエイターで造形の楽しさと設計図どおりに作るのを練習するか。

と思っていたら、なおが好きそうなモデルを発見!

LEGO レゴ クリエイター・ティラノサウルス 6914LEGO レゴ クリエイター・ティラノサウルス 6914



これで1,680円はお手頃だ。ただ、誕生日にはなおの好きなおもちゃを買ってやるのが筋だと思うし、チャンスがくるとしたら、次は来年のクリスマスだろうか…。ただでさえ、おもちゃがあふれているので、これ以上あまりどんどん追加したくない、という思いもある。

さらに、この前行ったおばあちゃん・おじいちゃんのところから、従兄弟のお下がりのレゴも大量にもらってきた。青いバケツに入りきらない量だ。大きなパッケージや小さなパッケージを購入したのを寄せ集めているので、オリジナルなモデルを作るには向いているが、説明書を見ながら組み上げる楽しみがない。

クリスマスとお正月でおもちゃがドーンと増えてしまったので、ここは我慢。

***

ビデオの視聴は、
朝:Power Ranger RPM 第3話 (20分)
昼:The Blue Planet ちょっと (20分)
夜:Little Einsteins (20分)

最近、Power Rangerの影響か、私に返事をするとき、ときどき"Sir!"をつけるようになった(笑)

絵本としては、週末ということで特別にTag絵本を出した。



このTag絵本、実はもう1年以上前のアメリカ出張のときに買っておいたもので、タイミングを見計らっていた。この絵本のために、わざわざ映画マダガスカル2を見せたのだ。

マダガスカルはなおのお気に入りの映画になったので、もちろん掴みは上々。絵本の中身も予想以上のクオリティでばっちり!イラスト・ストーリーの質は今までのTag絵本の中でもピカイチ。4~6歳対象の絵本なので、ゲーム・クイズのたぐいはだいたい簡単すぎる感じだったが、最後のゲームページで出てきた語彙に困っていた。

いろいろな状態の猿のイラストがあり、confident, gloomy, confused, curious, joyful, irritable, exhausted, startledという形容詞が並んでいる。このうち、なおが分かったのはjoyful, curious, confused, exhaustedのちょうど半分。結構分からないものだ。

分からない単語、一度は説明を聞いてくれたものの、次に覚えているかどうかの確認をしようとしたら拒否された。Tag絵本のゲーム、簡単だと思っていても、どの本も最後にはそれなりに難易度が高めの内容を入れてくれているのもうれしい。

さらに寝る前の読み聞かせとして、先週渡したエルモの音の出るペン絵本(年末に猛教病の発作が出て買ったもの)でもう一度遊んでおしまい。

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

4 件のコメント:

SunnyGirlBekkie さんのコメント...

こんにちは。
うちの子もワークブックあまり好きじゃなく
今でも苦労してます。
アルファベットの書きはホワイトボードや
パイロットのメモレみたいな磁気ボードを使いましたが、すぐお絵かきになっちゃってましたね… ^-^;

苺ママ さんのコメント...

改めまして、明けましておめでとうございます!
今年もどうぞ宜しくお願いします。

うちも今年のクリスマスのレゴを決めるのに、このティラノサウルスにしようか迷いました!
でも去年のにそっくりなので、テクニックシリーズにしましたが、テクニックはちょっと早かったかな、、、(^^;)
クリエーターは3つも作れるしどれもかっこいいので、5歳男児のハートを掴むこと請け合いです♪


ところで、2月初めに1週間程京都に行く事になりました。なおぱぱさんは京都へのアクセスも良いのでしょうか?
もしお時間があればお会いしたいです(^^)

今年もどうぞ宜しくお願いします!

Gorigorion さんのコメント...

Yes,Sir!!
カッコいいですねえ。呼ばれた方も背筋がシャンとしそうな(^^)

なお君が気に入ったものと面倒くさいもの、娘と全く同じです(--;
強制するものでもないし、とはいえワークしないと書く力が伸びないので、私も模索中です。。

うちはSchool Zoneの使用していますが、今度Brain Questもトライしてみようかな。

なおぱぱ さんのコメント...

>SunnyGirlBekkieさん

うちだけじゃないんですね〜。実は私自身もこどもの頃はワークとか好きじゃなくて全然やらなかった記憶があります。

これからずっと試行錯誤していくのかもしれません。

>苺ママさん

R太郎くんでもテクニックが早いんですね。

このT-Rexは値段もたいしたことないし、割とパーツが少なくて簡単なのかな、と思いました。

実は我が家からはJR大阪駅よりJR京都駅の方が近いんです!上手くお会いできたらいいですね!

>Gorigorionさん

でも、"Give me a cup of juice, Sir!"とか、丁寧なんだか命令されているんだか、わからないようなのばっかりです(笑)

3歳ぐらいだと、ワークはさすがに早いかもしれません。うちはそのうち、そのうち、と思っていたら5歳も半ばに。

サタデーに行かせたいな、と思っているので、その準備としても多少は書く練習がいるんですよね(^^;

Pre-KはSchool Zoneのを使っていました。Brain Questもあまり変わらない印象です。