2011年1月3日月曜日

サイトワードとフォニックス,我が家の成果

定期的に盛り上がるこの話題だが,我が家での取り組みとその成果を紹介しよう.

我が家の方針だが,どちらを優先する,とか先行する,とか何も考えずに手当たり次第に進めてきた.

・フォニックス

3歳から始めたワールドワイドキッズでは,フォネミック・アウェアネス(Sa-chi21さんの紹介ケイさんの紹介)とフォニックスの基礎,アルファベットの発音を教えてくれる.

3歳半でリープフロッグのDVD,"Letter Factory"のシリーズを買ったところ,なおの大のお気に入りになった.最初の2週間だけで10回以上は見たと思う(そのときの記事).その後も,音声だけを繰り返し繰り返し聞いている.

我が家ではこのシリーズは3本見ているが,フォニックスを学ぶといっても,基本だけだ.

同時期に見はじめたビデオ"SUPER WHY"でも,フォニックスの基本が出てくる.4歳で見はじめた"Between the Lions"も同様.

4歳半からは1ヶ月ほど前に買ったワークブックも進めている(紹介記事).鉛筆やクレヨンを持たせて手を動かす,ということはさせず,すべて口頭での受け答えなので,いい加減な取り組みだが,ほぼ終わりそうというところまで来た.

こんな取り組みをしてきた(取り組みというよりはほとんどビデオを見せていただけだが)4歳半の現時点で何が身についているか,と言うとアルファベットの基本的な発音と,"Silent E"があるということぐらい.

・サイトワード

今も昔も,フラッシュカードのたぐいは全滅で,興味をまったく示さない.

サイトワードに役立ちそうなビデオ番組は"Word World"が筆頭,他には"SUPER WHY"に"Between the Lions"ぐらいだろうか.

3歳半ぐらいで"Sight Word Readers"という定番絵本パックを買った(そのときの感想)が,絵本としては楽しめたものの,自力読みはしようとはしないため,どこまでサイトワードを獲得していたかは不明だった.ワークのたぐいもいっさいやらず!

だが,読み聞かせだけは地道に1年半続けてきた.

あれ,単語が読めるな,と感じ始めたのは4歳になってからぐらい.iTunesのメニュー画面から見せる映像のタイトルを選んでいるときに,タイトルを自分で読んで,これがいい,あれがいい,などと言い始めたときだ.

秋には"Meet the Sight Words"というビデオもお借りすることができた.全3巻をそれぞれ3回ずつぐらいは見ただろうか.

Preschool Prep Sight Words [DVD] [Import]Preschool Prep Sight Words [DVD] [Import]



今は,新しい本を渡して「これ読める?」とチャレンジはさせていないが,ORTのステージ3ぐらいなら,一度読み聞かせをすれば,次は自力で読んでみせる(ある程度は記憶に頼っている).

ちょうど,cottonさんが「Sight Wordsを見直そう」という記事を書いておられて,そこで紹介されていた"Dolch Words"というサイトが興味深かったので,試してみた.

これはちょっと古い(1948年)が,Dolchという人が児童書に頻繁に使われる220語(名詞以外)と95語(名詞)をリストしたもので,これを「最初に覚えるべき」サイトワードのリストとして使うことができる.

ちなみに,頻度の順にピックアップしているだけなので,もちろん,フォニックスのルールに従っているものも含まれている.

このサイトには,この"Dolch Words"の学年別リストもあったので,さっそく挑戦!なおが読めるかどうか一緒に試して見た.

まずは一番下の学年"Pre-Primer"から.この中の単語はすべて読めた!
次に,2番目の"Primer"の単語リストに挑戦.ここでは,"ate"以外はすべてOK.この"Primer"のリストを見ると,「1年生の2月までには読めるようにしましょう」とある(実際に学校で使われていたものだと思われる).

もちろん,同い年でもっとたくさん読める子もいっぱいいるのだが,私的にはこれで充分満足だ.

このチェックは2日に分けて一枚ずつやったのだが,最後微妙に飽きが来ていたので,あとの3枚,1年生~3年生分はまた忘れた頃にやることにしよう.

***

ということで,フォニックスもサイトワードも,大して意識して取り組まなくても,「それなり」にはなる,ということの実例だと思う.

フォニックスは,最初のアルファベットの音の理解と後の細かいルールの理解と実践は分けて考えた方が良いように思う.そのレベルの知識は,音と単語を結びつけるヒントになるので,サイトワードの獲得に役に立つからだ.だから,アルファベットとその発音は,早く始めて早すぎることはないように思う.一方,小学校に上がるぐらいまでは,見たことのない単語を,ルールを厳密に使って発音する練習は不要だ.

↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

6 件のコメント:

世界の絵本読み聞かせ会 さんのコメント...

勉強になるサイト紹介をしています
相互リンク宜しくお願い致します。

http://sukioshigotoni.blog89.fc2.com/

ものぐさハハ さんのコメント...

あけましておめでとうございます。
最近、娘が「自分で読む」と主張するので、読みについて気になり始めたところでした。ま、自分の膝の上に本を広げてムニャムニャ言うだけなのですが。。フォニックスのビデオぐらいは、始められそうな気もするので参考にさせていただきます。

そして、今年も情報盛り沢山(特に遊びのアイディアや楽しいサイト)のなおぱぱさんのブログ更新楽しみにしています。

なおぱぱ さんのコメント...

>世界の絵本読み聞かせ会さん

了解しました.時間のあるときにリンクを追加しておきますね.

>ものぐさハハさん

あけましておめでとうございます.
最初はなんか読む真似をするんですよね.懐かしい.

フォニックスのビデオは,子どもも喜ぶし,アルファベットも好きになるし,発音も覚えるし,と良いことずくめでお勧めです!

私もものぐさハハさんのブログをいつも楽しみにしています.今年もよろしくお願いします.

cotton さんのコメント...

あけましておめでとうございます☆
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
自分の記事で書いておきながら、いまいち吸収しきれていなかったのですが、なおぱぱさんの記事で頭の中で整理できた私です^^;
またフォニックスの位置づけも気になっていたのですが
>アルファベットとその発音は,早く始めて早すぎるこ>とはないように思う.一方,小学校に上がるぐらいま>では,見たことのない単語を,ルールを厳密に使って>発音する練習は不要だ.
との文章を読んではっきりつかめたような気がします。

本当に毎回ながら感謝です!ありがとうございます☆

パルピ さんのコメント...

なおパパさんの記事、いつも楽しく読ませて頂いてます。
私は、適当にフォニックスもサイトワードもDVDや本を与えてやってきてしまったので、皆さんのこの手の記事を読ませていただく度に、私っていい加減だったな~と反省したり(汗)
でも、何とかなるのかな~なんて思ったり(笑)
サイトワードのDVD、我が子は興味を持たず数回観た程度でしたが、この記事を読ませて頂いてからDVDを引っ張り出してきて今日観せてみました。
子供たちが、本を読むようになったからか?以前と違ういい反応で観てました。
ただ、残念なことに、3枚のうち1枚しか見当たりません。涙

欲しい時にサッと出てこないなんて・・・。
日ごろから整理しておかなくては・・・ですね。

なおぱぱ さんのコメント...

>cottonさん

そう言っていただけると嬉しい限りです。ありがとうございます。

逆に小学校に上がるぐらいからは、しっかりとフォニックスのトレーニングをする必要があると思いますが、そのあたりはまだ未知の領域です。

>パルピさん

このあたり、適当でも大丈夫ですよね!(笑)

黄金律は「子どもが楽しく!」だと思ってます。このルールさえ崩さなければ、どんなやりかたでもそれなりになるのかな、と。

サイトワードのDVD、サイトワードがわかるようになると逆にそれなりにおもしろいのかも?