平日は朝、ちょっとお世話をして仕事に出かけ、夜は帰ってきてから一緒にご飯を食べ、お風呂に入り、軽く本を読んでおしまい、という生活が続いている。あまり英語育児での新しい取り組みっぽいことはできておらず、そのままいつも通りのことを続けているだけなので、ちょっと今後の課題を洗い出す意味でも、過去の記録を簡単にまとめてみた(リンクは過去記事へ)。
WKE・ステージ1開始
2009年6月(3歳1ヶ月)半年ほどブルーズ・クルーズなどを毎日地道に見ていたせいか、英語のビデオには抵抗がない。英語での発話は肩車のときに"This way!""That way!"といって行きたい方向を指示するだけ。
2009年7月(3歳2ヶ月)"What's this?"を理解する。語彙は、WKEのDVDから果物、その他は動物、色、形、数などを少しずつ。英語で聞いたとき、質問が分かっても日本語で返ってくる。英語の発話はリンゴを指さして"Apple!"と答えるような感じで単語だけ。英語で言って伝わるのは"Stand up!"などの簡単な動作の表現だけ。
2009年8月(3歳3ヶ月)"I like …."の定型文をしゃべるようになった。ビデオに出てくる"Let's go, let's go, by …!"で乗り物の基本単語を覚えた。
WKE・ステージ2開始
2009年9月(3歳4ヶ月)文章でしゃべろう、という気持ちが伝わってくるが、ぐじゃぐじゃ・はにゃはにゃ、という感じで意味不明なことが多い。
2009年10月(3歳5ヶ月)ステージ2開始。"I make …."を使うようになってきた。はにゃはにゃという発話が減って、文章っぽくなってきた。ここから少しずつ、少しずつ、はにゃはにゃが減っていく。代名詞のIは分かるが、Youは分からない。
WKE・ステージ3開始
2009年11月(3歳6ヶ月)Youの使い方を覚えた。単数形・複数形の基本的な区別を覚えた。否定文を"I no want this."といった感じで使うようになってきた。
WKE・ステージ4開始
2009年12月(3歳7ヶ月)だいぶ日常生活の会話の英語を理解するようになってきたが、複雑なことは日本語で言わないと駄目。主語+動詞の文章を色々作るようになってきた。"There are"文を使うようになった。
2010年1月(3歳8ヶ月)あまり発達せず。前置詞がまだ使えず、"I want to play Dad."と言ったりする。
WKE・ステージ5開始
2010年2月(3歳9ヶ月)Why、Becauseの組み合わせを理解し始めた。be動詞+形容詞、be動詞+進行形の文章を使うようになった。現在形・過去形の区別はまだ。比較級を理解するようになった。
WKE・ステージ5到達度チェック
WKE・ステージ6開始
2010年3月(3歳10ヶ月)否定形を"I don't …."のように正しく作るようになった。"First, Second, Third"といった数序詞を使いはじめた。Canの表現、inやonなどの前置詞も理解している。
WKE・ステージ6到達度チェック
2010年4月(3歳11ヶ月)単数形・複数形の使い分けが90%ぐらいに。自信がないとき、最後に"I think."などとつけるようになった。
2010年5月(4歳0ヶ月)「はにゃはにゃ」がはっきりと減ってきた。日本語で過ごす時間が圧倒的に増えてきて、時々英語に日本語が混じるルー語がでてきた。オンライン英会話で、それなりに他の人と英語でコミュニケーションとれるのがわかった。
2010年6月(4歳1ヶ月)「はにゃはにゃ」がほとんどなくなってきた。英会話教室のお試しに何回かでかけ、「凄い喋れますね!」「グループレッスンは意味がないのでは」などと言われたことが(親の)大きな自信に繋がった。
***
ワールドワイドキッズのステージ3からは、毎週のように新しいビデオを出していったが、すべて終了した今考えても、あれで良かったと思う。ステージごとに振り返って「十分に学べている」と思えば、先に進んでも良い、というのが私の考え方だ。そのためにステージ5・6では到達度チェックもやってみた。
こうしてみると次の課題ははっきりしていて、やはり現在形・過去形の区別だ。現在、過去形をまったく使わないわけではないのだが、一貫していない。特に不規則動詞が怪しい。
そして、あらためてWKEのカリキュラムがありがたかったな、と思う。段階を踏んでビデオで文法事項を学んでいけるのが助かった。過去の記録を振り返っても、ビデオで学んで日常会話で定着していった事柄がたくさんある。
WKEで過去形・現在形をカリキュラムとしては扱っていなかったのが、現在区別がついていない理由の一つだろうか。
そういう意味では、この続きの教材が欲しいのだが、なおはワークブックや暗唱、ドリルなどを一切受け付けない(少なくとも現在は)ので、ディズニー英語も他の教材も難しい。年長ぐらいになって、小学生向けの英会話教材をやる、というのが私の今のプランだ。
↓ブログ更新と親子英語のやる気のもと!クリックお願いします。
4 件のコメント:
1年でここまで話せるようになったのは、なおぱぱさんの語りかけがあったからだと思います!!
教材が良くても、Webレッスンでそこそこ会話が出来るなんて、そんなレベルには普通はならない気がしますよ~~。
でも一番は、WKEをなおくんがとっても楽しんでくれて、英語が好きだからなんでしょうね♪
うちは、う~ん、やっぱりWebレッスンダメでしたあ~。
はじめまして、9月に3歳になる息子がWKEをやっており、勝手ながらいつも参考にさせていただいておりました。
3歳から初めて1年で殆どの会話が英語でできるようになっているなんて、ホント驚きです。こちらはWKEを2歳で初めてもうすぐ1年、あまりの進歩のなさに少し焦ってきたところです。単語はたくさん覚えているものの、殆ど文章で会話することはありません。
やっぱり親との会話が重要なんですかねぇ。英語で語りかけてもまず通じないので、すぐにあきらめてしまう親の忍耐力のなさなのか、それとも指導力・英語力の差なのでしょうか。
これからもなおくんの成長レポート楽しみにしています!
>りゅうママさん
そうですね、WKEではなく、語りかけ、ビデオ類、絵本類の総合だと思います!
そしてとにかく「楽しさ」を全面に押し出して正解だったと思います。
Webレッスンはご苦労さまでした(^^; 記事読んで吹き出してしまいました(失礼)。うちも繰り返すと飽きてしまいそうなので、しばらくは封印してもいいかな、と思っています。
>たまさん
はじめまして。
言葉の発達の速度は年齢によるものもあります。うちは3歳から始めたので、そういう意味では、たまさんのところではまだまだこれからだと思います。
その上で、やはり、親との会話は大切だと思います。理想としては、「英語で話すと楽しい!」と感じたときに英語がでてきます。
特に最初の頃はあまり「通じているかどうか」は気にしていませんでした。たとえば、ミミの人形を斜めになった板で滑らせて"Weeee, Slide!"と人形に叫ばせる、とか。なんとなく雰囲気で分かることばかりです。"Sit Down!"と声をかけて、人形を座らせたりとか。"Jump"と叫んで空を飛ばせるとか。
ご丁寧にご返信いただきありがとうございました!
なんとなく、日本語と英語どちらも同じように習得していくのがベストかと思っていたので、日本語が流暢になってきた今すでに遅れを取ったかあなぁなんて思ってたのですが、まだまだこれから1年が大切ってことですね。
「楽しい」を考えながら頑張ります。
コメントを投稿